2022年からEVERYを使っていますが、無料テーマの時代と比べて格段に見栄えが良くなり、各所で褒めていただけます。
また、個人事業主で一人ですべて切り盛りしていますが、サイトを見た人にスタッフを雇っているような会社組織だと思われることが多いです。
それだけ立派なサイトに出来上がったということだと自負していますし、EVERYのお陰かなと思います。
2022年からEVERYを使っていますが、無料テーマの時代と比べて格段に見栄えが良くなり、各所で褒めていただけます。
また、個人事業主で一人ですべて切り盛りしていますが、サイトを見た人にスタッフを雇っているような会社組織だと思われることが多いです。
それだけ立派なサイトに出来上がったということだと自負していますし、EVERYのお陰かなと思います。
ポートフォリオサイトの制作にTCDの「FAMOUS」テンプレートを採用しました。この選定は、クライアントに作品を効果的に見せるため、ギャラリーの視覚性と機能性に特に重点を置いています。
運用して良かったと思えるポイントが3つあります。
一つ目は、ファーストビューで動画を掲載できる機能があります。これにより、「見せたい」作品がたくさんあっても即座に伝えることができます。
訪問者から、静的な表現をするブックデザイナーが動画を用いるという新しい手法に驚きとインパクトを感じたとフィードバックがありました。
二つ目は、多彩なジャンルを手がけている強みをグラフィカルに表現できます。
これにより、訪問者から「ワクワクする」というポジティブな感想をいただきました。
三つ目は、他者との差別化を図るためのフッターのPR機能が秀逸です。これはブックデザイン以外の活動、例えば個人ブランドのイベント情報などもスムーズに共有できる点で非常に便利です。
以上の要点から、このテンプレートは非常に使い勝手が良く、多くのメリットを感じています。
お客さまの業種は、食品、医療から下水道や地熱発電など非常に多岐に渡ることから、様々な業種の方から閲覧していただきたいと考えていました。導入実例ページが充実しているBeyondは弊社サイトにベストマッチです。
メリットをトップページのまず目に入る場所で、数値で表現できるので、製品のサイトデザインとしてBeyondは最適と考えました。
工業製品の為、あまり写真映えするものが無く、客先での設置写真は基本NGですので、サイト自体のデザインが優れている点もありがたかったです。
日本全国の観光スポットを口コミ中心に紹介するサイトを作成したいと思っていた所、TCDテーマのREHUBに出会い、一目惚れで購入致しました。
以前はWordPressのプラグインを使用し、口コミサイトを作成しておりましたが、ランキング表示は手動でメンテナンスしていました。
REHUBは並べ替え付きのランキング表示を自動で行い、口コミに対する「いいね」を付けられる点が気に入っています。デザイン性も高いため、ユーザーからの口コミがたくさん集まるサイト構築を目指していきます。
シンプルかつ整った印象にし、かつ、印象に残るトップページにしたくてDIVAを採用しました。お気に入りです。
今まで自社で使ったデザインとは違う、目新しいティストのものを探しておりました。こちらのテンプレートは目を引くデザインで、すぐに決めました。
デモサイトを見た際、カメラマンのポートフォリオや講座が主なコンテンツとして取り上げられていて、私たちが今後掲載したいコンテンツととてもマッチすると感じ、購入させていただきました。
HPを見た人からは「横のスクロールは初めてみた!」と、驚きの声をいただいています。
サウンドアートのイベントが多いので、スケジュールの管理がしやすいテーマの中から選びました。寺社仏閣に向いているテーマで音楽用ではなかったのですが、空間を意識した神秘性も感じられるデザインが、プロジェクトの音楽性とリンクし、MIKADOを選びました。
UNIQUEのテーマは、トップページ全体に背景画像やWorksのポートフォリオ画像を見栄え良く表示できるところが好きです。
美と健康と食をコンセプトにしたWEBサイトを作成しました。
ECサイト用のWordPressテーマでは最高峰のテーマがBASARAだと思います。
初めてのホームページ作成でしたが、
マニュアルがとても親切で分かりやすかったことと、
なによりも元々のテーマの素晴らしさのおかげで
こんな私でも素敵なサイトに仕上がりましたこと、
こちらからも感謝の気持ちでいっぱいです。