WordPressを使って限られた時間で急いで記事を書いていると、チェックを怠りどうしても設定し忘れてしまう項目が出てくることもあるかと思います。

そんな忙しい時に役立つのがWordPressプラグイン「Requirements Checklist」です。このプラグインを使うことで、どんな時でもカテゴリやタグ設定など細かな設定忘れを防ぐことが出来ます。

記入項目をリスト化してくれる「Requirements Checklist」

記入項目をリスト化してくれる「Requirements Checklist」

Requirements Checklist」は、記事の必要項目をリスト化して記入漏れを防いでくれるWordPressプラグインです。これを導入することで、記事に記載する項目をリスト表示し記入を忘れている項目をその場で見直すことが出来ます。

「Requirements Checklist」の使い方

それでは早速使い方についても見ていきましょう。まずはWordPressの管理画面から「プラグイン」>「新規追加」で「Requirements Checklist」と検索してプラグインをインストールして有効化します。

「Requirements Checklist」のインストール

もしWordPress上の検索結果に「Requirements Checklist」が表示されない場合は、下記のサイトからプラグインをダウンロードし、wp-content/pluginsディレクトリにインストールすることでも利用可能です。

Requirements Checklist

「Requirements Checklist」の設定方法

プラグインを導入できたら、早速プラグインの設定をしていきましょう。プラグインを設定するには、WordPress管理画面より「設定」>「Requirements Checklist」欄をクリック。

「Requirements Checklist」の設定

すると「投稿」「固定ページ」などそれぞれページごとに記入必須項目を設定できるようになっているので、記入必須にしたい項目にチェックしていきましょう。ちなみにそれぞれの設定項目は以下の通りです。

  • Title:記事タイトル
  • WYSIWYG Editor:記事本文
  • Featured Image:アイキャッチ画像
  • Excerpt:抜粋文
  • Categories:カテゴリ(カテゴリ数の最小値と最大値も設定します)
  • Tags:タグ(タグ数の最小値と最大値も設定します)

設定できたら「変更を保存」して準備完了です。

チェック項目

では次にどのように処理がなされるのかについても確認していきましょう。投稿画面へ移動すると、「公開」欄に見慣れない文字がリスト形式で表示されているかと思います。

これが先ほどチェックマークを入れた項目で、各記事で必須項目と定めた内容となっています。見ての通り、リスト表示されている項目をすべて満たさないと記事の「公開」ボタンが現れないので、この項目に沿って内容を記載していきましょう。

公開ボタンを表示させる条件

全てチェック項目を満たすとこのように「公開」ボタンが表示されます。

このように記事の設定漏れを防ぐことが出来ますので、設定を忘れがちな方はぜひ導入してみましょう。

まとめ

今回は、記事の必要項目の記入漏れを防ぐWordPressプラグイン「Requirements Checklist」の機能とその使い方をご紹介しました。メディアの記事を外注していると、記事を書いている人も人間なのでどうしても記載漏れというものは発生します。

かといって逐一初歩的な修正を何度も指摘するのも骨が折れます。そのためそういった簡単に気づける設定漏れは、プラグインを導入・設定して納品前にライター自身へ気付いてもらえる仕組みを作ってしまいましょう。