WordPressでブログを書いていると、何度も使い回す定型文やHTMLが出てきます。CTAや特定のページへのリンクなどです。そこで今回は、そういったパーツを保存して簡単に再利用可能にするプラグイン「Shortcoder」をご紹介いたします。
目次
Shortcoderの機能概要
Shortcoderとは、HTMLやコードの雛形をパーツとして登録しておくことで、エディタ内にショートコードで呼び出せるようになるプラグインです。主な機能は次の通りです。
- HTML、CSS、JavaScriptを登録可能。
- 登録したパーツに管理用の名前を設定可能(例:「商品リンク集」)。
- クラシックエディタ・ブロックエディタの両方に対応。
- ショートコード内にパラメータを付与して、部分編集を可能にできる。
プラグインのインストール
管理画面から「Shortcorder」を検索してインストールするか、下のボタンからもダウンロード可能です。プラグインファイルを wp-content/pluginsディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。
プラグインのインストールにつきましてはこちらで詳しく解説しています。
WordPressで制作したサイトは、プラグインを使って簡単に機能を拡張することができますよね。当記事では、プラグインのインストール方法について解説してきます。 おすすめプラグインを見る プラグインのインストール方法は2つ プラグインのインストール方法は、下記の2つになります。基本的には、...
Shortcoderの使い方
プラグインを有効化したら、ダッシュボードの「Shortcorder」より次の画面を開きます。
Pro版(有料版)についての説明が入りますが、無料版でも十分使えるので、今回は下部の「Continue using Shortcoder」を押してください。
ショートコードを作成(登録)する。
では早速、オリジナルのショートコードを作成してみましょう。
上記箇所から「ショートコードを作成」を押してください。
今回は、一例として、次のようなシンプルなCTAを登録してみます。当記事冒頭にもこのCTAをショートコードで設置しています。
編集画面は、次のようになります。
- 英字のみのショートコード名
- 管理用の名前
- テキストやHTML、CSSなど
を登録して、通常の記事と同様に右上の青いボタンから「公開」もしくは「更新」します。他の設定はデフォルトのままで構いません。
ここまででショートコードの作成・登録が完了です。登録できる個数に制限はありません。
ショートコードをエディタに呼び出す。
エディタを開くと「Shortcorder」という項目が追加されていますので、そこから呼び出せます。エディタ別にご紹介いたします。
ブロックエディタ
ブロックエディタの場合は、「Shortcorder」ブロックを追加します。
ブロックを追加すると、登録したショートコードを一覧で確認できます。
「管理用の名前」が一覧表示されるので、任意のものを「挿入」すればOKです。
クラシックエディタ
クラシックエディタの場合は、エディタ内に「Shortcorder」ボタンが追加されているので、そこから追加します。
同じく、登録したショートコードの「管理用の名前」が一覧で表示されます。
いずれのエディタでもキーワード検索できるので、ショートコードを多数登録しても使いやすいです。
ショートコードにパラメータを付与する。
同じ雛形を使っても、テキストやリンク先を変更したいケースがあると思います。そんな時に役立つのがパラメータです。
今回登録したCTAの商品名(テーマ名)を変更できるようにパラメータを付与してみましょう。
テーマ名である「SEEED」の箇所をパラメータに差し替えます。
左上の「ショートコードのパラメータを挿入」>「カスタムパラメータ」から、次の項目を入力します。
カスタムパラメータ名 | ショートコード内に出力されます。必ず英語で入力してください。「name」というパラメータは使えません。今回の入力例:theme-name |
デフォルト値 | ショートコード内には表示されません。ここでは入力例と思っていただいて問題ないです。今回の入力例:テーマ名 |
最後に「Insert parameter」を押します。
このように表示されればOKです。
「更新」を押して、再度エディタに呼び出してみましょう。
このように「利用可能なパラメータ」として入力欄が表示されます。
ここに別の商品名(テーマ名)を入力してショートコードを挿入すれば、表示されるCTAにも反映されるという仕組みです。
同様に、テキストやURL、ボタンのラベルにもパラメータを付与すれば、同じ雛形を使って別のCTAを作ることができます。
最初にHTMLとCSSで雛形をつくっておけば、文言やURLを変えるだけで、複数のパターンで使いまわせるというわけです。
まとめ
HTMLを登録してショートコードで呼び出せるプラグイン「Shortcorder」をご紹介いたしました。
頻繁に使う記述は、パーツ化してShortcorderに登録しておくと何度も使い回しがききます。パラメータ機能を利用すれば、部分的に編集して再利用する際にも便利です。コンテンツ制作の効率化にぜひ取り入れてみてください。
当プラグインはクラシックエディタ・ブロックエディタの両方で利用できますが、ブロックエディタ専用の「パターン」機能も近い用途で使えます。WordPressの機能なのでプラグインは不要です。ご興味のある方は下記記事をご覧ください。
コメント