ツイッターやFacebook、Google+などのソーシャルメディアの共有ボタンをWordPressサイトに常に表示させておく方法をご紹介します。
このように表示されます。
ボックスのサイズはCSSから変更することができる(横幅は少し広げた方がいいかもしれません)ので、はてなブックマークのボタンを表示させるようにカスタマイズするとおもしろそうですね。
詳しい設置方法はこちらの元記事をご覧ください。
How to Make a Floating Share Box
ページに広告が含まれる場合があります。
ツイッターやFacebook、Google+などのソーシャルメディアの共有ボタンをWordPressサイトに常に表示させておく方法をご紹介します。
ボックスのサイズはCSSから変更することができる(横幅は少し広げた方がいいかもしれません)ので、はてなブックマークのボタンを表示させるようにカスタマイズするとおもしろそうですね。
詳しい設置方法はこちらの元記事をご覧ください。
How to Make a Floating Share Box
国産のセキュリティ用WordPressプラグイン「CloudSecure WP Security」の使い方
WordPressが乗っ取りに遭う原因と対策|手口や症状、復旧する方法も解説
CSVで記事を一括インポートできるWordPressプラグイン「WP All Import」の使い方
NextGEN Galleryの日本語化や使い方|WordPressに写真ギャラリーを簡単設置!
WordPress関連の副業案件は何があるのか?|相場と仕事を獲得する方法
WordPressのコメント通知を特定のメールアドレスに送る方法
WordPressのヘッドレス化とは?メリット・デメリットと失敗しないためのポイントも解説
人気テーマランキング
コメント