2020/9/1 情報を最新版に更新いたしました。
2022/11/18 情報を更新いたしました。
WordPressのサイト内の特定のキーワードやタグを一括置換するプラグイン「Search Regex」のご紹介です。
サイト内にあるワードを一つ一つ手作業で置換するのは大変ですよね。今からご紹介するプラグインは、サイト内のワードを一括で検索&置換できるので、手作業での置換作業をしなくてよくなります。
2020年9月現在、パーマリンクの設定を「基本」にしていると、最新バージョンの「Search Regex」で検索・置換できないエラーが発生します。代替プラグインはこちらが便利です。

サイト内の特定のキーワードやURLを一斉に変更したい際に便利なプラグイン「Search Regex」ですが、2020年9月現在、最新バージョンでも(一部の条件下で)エラーが発生してうまく使えないようです。 本稿では、ほぼ同じ機能の代替プラグインをご紹介いたします。 「Search Reg...
サイト内の特定のキーワードやURLを一斉に変更したい際に便利なプラグイン「Search Regex」ですが、2020年9月現在、最新バージョンでも(一部の条件下で)エラーが発生してうまく使えないようです。 本稿では、ほぼ同じ機能の代替プラグインをご紹介いたします。 「Search Reg...
「Search Regex」の特徴
- キーワードを一括置換
- キーワードは記事やコメント、ユーザー、メタデータなどあらゆるところから検索
- 一括ではなく、1つずつ編集していくことも可能
「Search Regex」ダウンロード
下記からプラグインをダウンロードできます。wp-content/pluginsディレクトリにアップして有効化して下さい。プラグインの詳細なインストール方法につきましてはこちらのページからご覧頂けます。
「Search Regex」の使い方
キーワードを設定して一斉置換する
ダッシュボードの【ツール】→【Search Regex】を選択し、下記箇所で「検索と置換」をクリックします。あとは、以下のように検索窓に置き換えたいテキストを入力するだけです。
検索がヒットした箇所の置換で間違いない場合は、そのまま「置換」の入力欄にテキストを入力しましょう。入力するとリアルタイムで下記箇所にプレビューされます。そこで改めて確認してから「全て置換する」をクリックして完了です。
※確認画面なしで実行されるのでご注意ください。元に戻すことはできませんので、再度置換するか、バックアップからの復元が必要です。
また、下記箇所でソースを設定すると、任意の箇所(投稿、固定ページ、カスタム投稿タイプなど)からキーワードを抽出できます。
特定の箇所のみを置換する場合
特定の箇所を1つずつ変更したい場合は、下記箇所で個々に編集できます。上部の置換欄には何も入れない状態で検索して確認してみましょう。
膨大な置換作業を漏れなく瞬時に完了できる
「Search Regex」を活用すると、膨大な作業を一瞬にして完了できます。しかも漏れなくです。
商品名やサービス名を変えた時や、ドメインを変更してURLが変わった際の発リンクの修正など。他にもタグ(見出しや装飾など)を一括置換したいときなんかにも便利です。記事数が増えてくると置換作業だけでも膨大になるので、こういったプラグインを活用すると大幅に時短できますね。
この記事へのコメントはありません。