2020/02/28 情報を更新いたしました。
WordPressを長く運用しているとメディア内に画像や動画などが増えすぎて、編集したいものをすぐに見つけにくくなったりします。ライブラリに大量にアイテムがある場合は、カテゴリーで振り分けておければ管理時に便利ですね。というわけで今回は、メディア内の画像や動画を簡単な操作のみでカテゴリー分けできるプラグイン「WP Media Category Management」をご紹介いたします。
「WP Media Category Management」の機能概要
- メディアにカテゴリーを設定できる
- 過去のアイテムにも一括で設定できる
- 投稿のカテゴリーを適用することも可能
- トグル式でカテゴリーを選択できて変更が容易(適用、解除が同じ操作で可能)
「WP Media Category Management」のインストール
WordPressの管理画面から、プラグインの新規追加をクリックして「WP Media Category Management」と検索するか、下記ボタンよりダウンロードできます。
「WP Media Category Management」の使い方
使い方といっても、通常の投稿のカテゴリーを設定する場合とほとんど変わりません。プラグインを有効化すると、下記のように管理画面のメディアの下に「MCM Category」という項目が追加されます。
メディア用のカテゴリーの作成
「MCM Category」をクリックすると、カテゴリーを設定する画面が表示されます。投稿のカテゴリーを設定する際と全く同じ要領でカテゴリーを作成可能です。もちろん、親子カテゴリーを設定して階層化することもできます。
メディアにカテゴリーを適用する
続いてメディアのライブラリを開き、任意の画像を選択します。この時、画像の表示形式を一覧形式ではなく、リスト形式にしておくと一括での操作もできるので便利です。
上記のように、任意の画像のエリアにカーソルを当てると先ほど設定したカテゴリーがすべて表示されます。この中から任意のカテゴリーをクリックするだけで適用可能です。冒頭で述べた通り、この箇所はトグル式ですので、もう一度同じカテゴリーをクリックすると解除される仕様になっています。
もちろん、複数のカテゴリーを設定する際にも使えますが、カテゴリーの解除や変更時などにもスムーズに変更できるので便利な仕様ですね。
複数のメディアに一括でカテゴリーを適用する
複数の画像に一括でカテゴリーを設定するのも簡単です。リスト表示の状態で、左上の一括操作から適用したいカテゴリーを選び、複数のアイテムにチェックを入れて適用をクリックすると一気に完了します。
このように数多くの画像や動画も一括でスピーディにカテゴリー設定ができます。
カテゴリーを絞り込んで検索する
カテゴリー別に絞り込み検索もできるので、特定の画像を後からを変更したり、編集したい場合にもすぐにピックアップ可能です。ジャンルや用途別にカテゴリーを設定しておけば、画像を探す際に手間を省けますね。
まとめ
「WP Media Category Management」は簡単に実装できて、操作に迷うこともありません。数多くの画像や動画をアップロードしているWebサイトのメディアライブラリ内を整理したい方には、便利に活用いただけるプラグインです。メディアに画像をアップロードした時点でカテゴリー分けしておけば、サイト更新後エンドユーザーの視点で見た時に必要になった画像の修正などにもスムーズに対応できますね。
動画解説も用意しておりますので、よろしければご視聴ください。
カテゴリーだけでなくタグも設定して、さらに詳細にメディアライブラリを管理したい方は、こちらのプラグインもご活用いただけます。