AWSはクラウドコンピューティングサービスの一つで、クラウド上にネットワークを構築してホームページやシステムを公開できます。前回は、EC2にデータベース環境を構築しました。
AWSはクラウドコンピューティングサービスの一つで、クラウド上にネットワークを構築してホームページやシステムを公開できます。前回は、PHPフレームワークの中でもよく使われている「Laravel」の環境構築方法を解説しました。 Laravelを使うには、データベースの構築が必要です。データベース...
データベースの構築後は、Webアプリで活用するためにもテーブルの作成などの準備をしなければなりません。しかし、データベースを扱うためには、SQLの操作を理解しておく必要があります。
そこで今回は、EC2に構築したデータベースの操作手順を解説します。
SQLとは
SQLとは、「Structured Query Language」の略で、日本語に訳すと「構造化問い合わせ言語」という意味を持ちます。
SQLはプログラミング言語ではなく、リレーショナルデータベースの操作をするために必要な言語です。リレーショナルデータベースとは、事前に定義されたテーブル間に関係性を持たせた集合体のことです。リレーショナルデータベースとしては、前回構築をした「MySQL」「PostgreSQL」などが有名でしょう。
SQLを使うことで、データベース内にテーブルを作成したり、新たなデータを追加したり、データの取り出しが可能となります。Webアプリを作成するうえでは、データベースの構築が必須です。そのため、SQLも同時に身につけておかねばならないでしょう。
EC2に構築したMySQLの基本操作
まずは、EC2にアクセスしてMySQLに接続しなければなりません。手順としては、以下の流れで進めていきます。
1. EC2インスタンスにSSHログイン
データベースにアクセスするためには、事前にデータベースをインストールしたEC2にSSHログインをする必要があります。
SSHログインの方法については、下記記事で解説しているので参考に実施してみてください。
前回の記事で、初心者がEC2を作成するまでの流れを解説しました。 今回は、EC2構築にあたって重要になる「セキュリティグループ」についての解説と、EC2にアクセスするための手順を解説します。 セキュリティグループの作成 セキュリティグループとは、EC2へのアクセスを制限するための機...
2. MySQLに接続
2.1 MySQLのサービスを起動
$sudo service mysqld start
2.2 MySQLのrootユーザーでログイン
$mysql -u root
rootユーザーでログインすると、コンソール画面が以下の表示になります。
mysql>
3. データベース作成
3.1 データベースの作成
まずは、各テーブルを格納するために必要な基盤となるデータベースの作成をおこないます。データベースを作成する場合には、以下のコマンドを実行します。
mysql> CREATE DATABASE tcd_db;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
3.2 データベースの確認
続いて、先ほど作成したデータベースの確認をおこないます。
mysql> SHOW DATABASES;
+--------------------+
| Database |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql |
| performance_schema |
| sys |
| tcd_db |
+--------------------+
5 rows in set (0.00 sec)
3.3 データベースの指定
データベースに操作を加えるときには、あらかじめ指定をする必要があります。
mysql> USE tcd_db;
Database changed
4. テーブル作成
4.1 テーブルの作成
データを格納するためのテーブルを作成します。以下のSQLでは、会員情報を格納するテーブルを作りたいため、idをint型、nameをvarchar型の指定です。
mysql> CREATE TABLE users (id int, name varchar(255));
Query OK, 0 rows affected (0.02 sec)
4.2 テーブルの確認
先ほど作成したテーブルを確認するときは、「SHOW TABLES」のコマンドを利用します。
mysql> SHOW TABLES;
+-------------------+
| Tables_in_tcd_db |
+-------------------+
| users |
+-------------------+
1 row in set (0.00 sec)
4.3 テーブルの構造確認
テーブルの項目などを確認するときは、「DESC」コマンドで確認できます。
mysql> DESC users;
+-------+--------------+------+-----+---------+-------+
| Field | Type | Null | Key | Default | Extra |
+-------+--------------+------+-----+---------+-------+
| id | int(11) | YES | | NULL | |
| name | varchar(255) | YES | | NULL | |
+-------+--------------+------+-----+---------+-------+
2 rows in set (0.00 sec)
5. データ挿入・更新・検索・削除
5.1 データ挿入
データの挿入時には、「INSERT INTO」コマンドを使います。
mysql> INSERT INTO users (id, name) VALUES (1 ,'test');
Query OK, 1 row affected (0.01 sec)
5.2 データ更新
データの更新時には、「UPDATE」コマンドを使います。
mysql> UPDATE users SET id = 2, name = 'test2' WHERE name = 'test';
Query OK, 1 row affected (0.04 sec)
Rows matched: 1 Changed: 1 Warnings: 0
5.3 データ検索
データの検索時には、「SELECT」コマンドを使います。また、特定のレコードのみを取得するときには、「WHERE」句の指定が必要です。
mysql> SELECT * FROM users WHERE name = 'test2';
+------+-----------+
| id | name |
+------+-----------+
| 2 | test2 |
+------+-----------+
1 row in set (0.00 sec)
5.4 データ削除
データの削除時には、「DELETE」コマンドを使います。
mysql> DELETE FROM users WHERE id = 2;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
まとめ
今回は、EC2に構築したMySQLの基本操作を解説しました。データベースの環境を構築後は、アプリケーションと組み合わせることでWebシステムとして利用可能となります。
SQLは、今回ご紹介した以外にもさまざまなコマンドがあるため、気になった方は是非色々と調べてみましょう!
コメント