「Web上の画像を任意の形式で保存したい」ことってありませんか?

Web上の画像には様々な形式がありますが、例えばWebP形式の画像は圧縮率が高く、サイトの高速化に大きく貢献します。

しかし、WebP形式の画像をダウンロードしても、ローカルで開けなかったり、編集できない場合があります。お使いのソフトやOSにもよりますが、保存や編集にはjpgやpng形式に変換する必要があるので、少し手間がかかるわけです。

そこで今回は、ブラウザから画像をダウンロードする際に、任意のファイル形式を選べるChromeの拡張機能をご紹介いたします。

「Save image as Type」の機能

Web上の画像を以下の中から任意の形式に変換してダウンロードできるシンプルな拡張機能です。

  • jpg
  • png
  • WebP

例えばWebP形式の画像を、多くのソフトやOSで編集可能な「jpg」や「png」形式でダウンロードできるので、画像ファイル形式の変換作業などの手間を省けます。

各画像ファイル形式の特徴は、こちらの記事を参考にご覧ください。

拡張機能を追加する

Save image as Type

Chromeをお使いの方は、上記のボタンから簡単に追加できます。

「Save image as Type」の使い方

拡張機能を追加した後は、Web上でお好きな画像を右クリックしてみてください。下記のように「Save image as Type」というオプションが追加されているので、任意の形式を選択して保存可能です。

上記の例は画像をWebP化している弊社テーマの販売ページですが、jpgやpng形式で保存可能になりました。通常はWebP形式のみでしか保存できません。

どんな時につかえるの?

ネット上で見つけた画像がWebPで保存できない場合はもちろん、自分で運営しているサイトの一部の画像のみを編集したいときなどにも活用できるのではないでしょうか。

画像の編集が必要で元ファイルが無い場合でも、ブラウザ上から指定した画像を任意の形式で保存できるので「この画像だけ編集したい」というような調整もスムーズに行えます。

余談になりますが、自社の商品画像や特に綺麗に見せたい画像には別のファイル形式を使うか、WebPに変換しても劣化しない程度のクオリティを保っておく方がベターですね。

まとめ

ご自身や第三者のサイトに限らず、画像の保存時にファイル形式を選択できると変換する手間を省けます。
特に、ソフトやOSによっては保存や編集ができないWebP形式の画像を取り扱う際に役立つと思います。よろしければ参考にしてみてください。