記事を更新してすぐにGoogleの検索エンジンにインデックス(表示)されるわけではありません。少しのタイムラグがあるのです。インデックスの仕組みについてはこちらの記事で解説しています。

いずれはインデックスされるため、放っておいても問題はないのですが、なるべく早くインデックスさせたい方もいるでしょう。
そこで便利なのが「WebSub (FKA. PubSubHubbub)」というWordPressプラグインです。ブログ更新をリアルタイムに検索エンジンに伝えることができます。
「WebSub (FKA. PubSubHubbub)」とは
作者 | PubSubHubbub Team |
料金 | 無料 |
ハブを経由して、Google検索に更新通知を出すWordPressプラグインです。
さすがに有効化した瞬間インデックスされるというほどの即効性はありませんでした。質や量のないサイトでしたら、テストした感覚としては5日でインデックスされるものが2日でインデックスされるようになるといった速度でしょうか。もちろんもともと評価の高いサイトなどはすぐにインデックスされたという情報もありました。ただ、間違いなくインデックスされる速度はあがっていると思いますので、過度な期待はせず、導入してみるといいと思います。
プラグインの使い方
このプラグインには特に設定等はありません。有効化するだけで効果があります。
プラグインのインストールは、管理画面から「WebSub (FKA. PubSubHubbub)」を検索してインストールするか、下のボタンからファイルをダウンロードしてください。ファイルをダウンロードした場合、 wp-content/pluginsディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。
プラグインのインストールにつきましてはこちらで詳しく解説しています。

【設定】→【WebSub】から「ハブ」の変更ができます。ただし、初期設定のままで問題ないので、触らないようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。