Gmailではレンタルサーバーで作成したメールアドレスを管理する機能があります。レンタルサーバーなどで作成したメール以外にも、YahooやHotmailなどのメールサービスも「Gmailify」というメーラー機能を介して送受信が可能です。

当記事では、エックスサーバーで作ったメールアドレスをGmailに設定する方法を解説しています。

Gmailへの設定方法

エックスサーバーですでにメールアドレスを作成済み方は「送信設定」から読み進めてください。

メールアドレスの作成方法

エックスサーバーでWebメールを作成する方法を説明します。まずは、エックスサーバーの管理パネルにログインし、「メールアカウント設定」を選択します。

エックスサーバー管理パネル

ドメインを選択します。
ドメインを選択

「メールアカウント追加」からメールアドレスやパスワードを登録し、確認画面へ進みます。
メールアドレスやパスワード登録

「追加する」クリックでメールアドレスの作成が完了します。
メールアドレスの作成完了

作成後、「メールソフト設定」から「受信メール(POP)サーバー」「送信メール(SMTP)サーバー」が確認できます。ここの情報はGmailの送受信設定の際に使いますので、メモしておいてください。
Webメール情報

送信設定

GmailをPCで開き、歯車アイコン→「すべての設定を表示」を選択します。
Gmailログイン

タブ「アカウントとインポート」→「名前:」→「他のメール アドレスを追加」の順に進んでください。
アカウントとインポート

名前とメールアドレスを入力し、「次のステップ」を選択。
Gmailにメールアドレス設定

送信メール(SMTP)サーバー、メールアドレス(ユーザー名)、パスワード入力。ポートは特にこだわりがなければ「465」に。
送信メール(SMTP)サーバー

SMTPサーバーは、メールアカウント作成時に解説した「メールソフト設定」から情報を確認できます。
Webメール情報

設定したメールアドレスに確認の認証メールが飛びます。サーバーのWEBメールにログインして、確認コードをチェックしましょう。
メール認証

「Webメールログイン」を選択。
Webメールログイン

メールに記載された確認コードを先ほどのメール設定で入力します。
確認コードを認証

以上で、Gmailで送信ができるようになりました。次は受信設定です。

受信設定

送信設定と同じく歯車アイコン→「すべての設定を表示」を選択。
タブ「アカウントとインポート」→「他のアカウントのメールを確認:」→「メール アカウントを追加する」の順に進みます。
Gmailの受信設定

メールアドレスを入力し、「次へ」を選択。
メールアドレスの入力

「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」を選択し、「次へ」。
Gmailifyは使えない

ユーザー名、パスワード、POPサーバーを入力し、「アカウントを追加」を選択。ポート番号はこだわりがなければ、「110」か「995」で。
Gmailの受信設定完了

以上で受信できるようになりました。メールテストをして、受信できるか確認してみましょう。

Gmailを使うメリット・デメリット

レンタルサーバーのWebメールは、そのままですと使いにくいです。エックスサーバーも同様です。そのため、メーラーに設定して使うのが一般的です。

Gmailを使うメリットは次のようなもの。

  • Gmailの機能が使える。
  • スマホ、PC、タブレットなどデバイス間で同期できる。
  • Googleのサービスと同期できる。

Gmailと同等の機能が使えるのは大きな魅力です。

一方で、デメリットもあります。リアルタイムでメールが受信できないことです(デフォルトのメールアドレスはリアルタイムで受信可)。GmailはAIによって、定期的にサーバーにメールがないか確認しに行くのですが、頻度がそれほど高くないのです。

長くGmailを使ってきた著者の感覚としては、だいたい20分-30分おきに1回程度でサーバーに確認しにいっているようです。そのため、時を急ぐメールの場合には不便さを感じます。たとえば、認証メール等ですね。

もしリアルタイムでメールをチェックする必要がある場合は、下記のいずれかの方法で見れます。

  1. Gmailの「すべての設定を表示」→「アカウントとインポート」→「他のアカウントのメールを確認:」内の「メールを今すぐ確認する」
  2. メールサーバーに直接ログインして確認する(エックスサーバーの場合はこちらから)。