「この権限のユーザーから管理画面はどう見えるの?」
「操作は問題なくできる?」

WordPressサイトを複数人で運営していると、こんな疑問を感じることはありませんか?

でも、都度ログイン・ログアウトを繰り返すのは手間がかかりますよね。そんなときに便利なのが「User Switching」というプラグイン。

管理者アカウントからワンクリックでユーザーを切り替えられるようになるので、複数人で運営するサイトの権限確認作業などがスムーズになります。

WordPressテーマ「GLUE」
WordPressテーマ「GLUE」
無料で高機能なWordPressテーマが手に入る。

User Switchingの機能概要

User Switchingは、ログイン・ログアウト操作不要で、ユーザーをすぐに切り替えられるプラグインです。

できることはシンプルで以下の通りです。

  • 管理者アカウントからワンクリックで他のユーザーに切り替えられる
  • 切り替え後も「元のアカウントに戻る」リンクですぐ戻せる
  • ユーザー権限ごとの操作画面や制限内容をスムーズに確認できる

複数人で運営しているサイトで特に便利です。

管理者権限以外のアカウントからは切り替えできません。

プラグインのインストール

プラグイン「User Switching」のインストール画面

管理画面から「User Switching」を検索してインストールするか、下のボタンからもダウンロード可能です。プラグインファイルを wp-content/plugins ディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。

User Switching

プラグインのインストールにつきましてはこちらで詳しく解説しています。

使い方

設定は特に不要で、有効化するだけで使えます。管理画面の「ユーザー一覧」で、各ユーザーにカーソルを合わせると「切り替え」というリンクが表示されます。

ユーザー一覧に表示される「切り替え」リンク

上記箇所をクリックすれば、そのユーザーとしてログインしている状態に切り替わります。

また、切り替え後の画面には「”元のアカウント”に戻す」リンクも表示されるため、ログイン・ログアウトを繰り返す必要がありません。

ユーザー切り替え後に表示される「元に戻す」リンク

管理者アカウントでログインしていれば、ユーザー切り替えが瞬時に行えるというわけです。

どんな時に使えるの?

User Switchingは、次のようなシーンで便利です。

  • 会員制サイトの表示確認
  • クライアントのお問い合わせ対応
  • 管理画面カスタマイズの検証
  • テスト環境での動作確認
  • ECサイトの購入フロー確認

会員制サイトの表示確認

権限ごとにコンテンツの表示などを制御している場合、一般会員・有料会員・管理者の画面を切り替えてチェックできます。

問い合わせ対応

WordPressを使ったクライアントワーク(ホームページ制作など)を行なっているなら、ユーザーからの操作に関する相談を、同じ権限で再現しながら確認できます。新規アカウントをつくる手間も省けますね。

管理画面カスタマイズの検証

Admin Menu Editor」や、「User Role Editor」でユーザー権限ごとに操作を制限したり、「Adminimize」で設定項目を非表示にした場合、実際の見え方を即確認できます。

テスト環境での動作確認

新しいプラグインや新機能を導入した際、管理者以外の権限での挙動や表示をまとめて検証できます。複数のユーザー視点で操作性や不具合を確認できるので、リリース前のテスト作業が効率的になります。

ECサイトの購入フロー確認

たとえば、WooCommerceでECサイトをつくっている場合、顧客アカウントに切り替えて、商品ページやマイページの表示をテストできます。

管理者アカウントとの切り替えがスムーズなので、購入フローの確認にも便利です。

まとめ

ログイン操作不要で、ユーザーを瞬時に切り替えられるプラグイン「User Switching」をご紹介しました。

ユーザー権限ごとの見え方や操作を手早く確認したいときに便利です。

操作制限を設定した際や、管理画面をカスタマイズした際などに導入すると、確認作業がスムーズになります。一時的な導入で十分ですので、用が済んだら削除して大丈夫です。

ユーザー権限や管理画面のカスタマイズに関する記事

魅力的なブログがつくれる
WordPressテーマ集
WordPressテーマ「PANDORA」
レイアウト自由自在なブログ・メディアを構築。
WordPressテーマ「NULL」
技術や知見をシェアする開発者ブログを構築。
WordPressテーマ「Muum」
デザイン・SEOともに最高峰のブログに。
WordPressテーマ「Cherie」
華やかなブログで集客できるテンプレート。