2022年5月現在このプラグインは、ダウンロードできないようです。

カテゴリーを整理したい場合は、下記記事でご紹介しているプラグインを代わりにご活用いただけます。

WordPressで継続して記事を投稿していると、知らず識らずのうちに数が多くなり、カテゴリーもごちゃごちゃになってしまいがちですよね。新たなジャンルの記事を書く際に、いつの間にか似たようなカテゴリーが増えたり、不要なものを追加してしまったりするのです。あるいは、もっと相応しいカテゴリー名があったりもします。

弊社TCDの記事も数が多くなってきたので、カテゴリーの整理をしました。しかし多くの記事のカテゴリーを一度に整理するのは、非常に骨の折れる作業です。というわけで、効率的にカテゴリーを整理できる便利なプラグインをご紹介いたします。

プラグインのインストール

下記ボタンよりプラグイン「Batch Cat」をダウンロードできます。
wp-content/pluginsディレクトリにインストールした後、管理画面から有効化してください。

Batch Cat

使い方

使い方は至って簡単です。有効化するとダッシュボードのツール内に「Batch Cat」が表示されますので、クリックします。

記事を絞り込む

下記の画面が表示されますので、上部3つの枠から「カテゴリー」「キーワード」「ソート順」を指定して記事を絞りこみます。多くなったカテゴリーを整理する場合がほとんどかと思いますので、絞り込める機能は実用的です。


次にカテゴリーを変更したい記事タイトルの左側のチェックボックスにチェックを入れていきます。

適用したいカテゴリーを選択する

下にスクロールしていくと、カテゴリーが下記のように一覧で表示されていますので、上記で選択した記事に適用したいカテゴリーにチェックを入れます。

最後に下部の3つのボタンから任意の操作をクリックします。

  • 「Set categories to posts」(選択した記事を適用したいカテゴリーへ変更)
  • 「Add categories to posts」(選択した記事に新規のカテゴリーを追加)
  • 「Drop categories from posts」(選択した記事から適用されているカテゴリーを外す)

「Set categories to posts」

AというカテゴリーをBというカテゴリーに変更したいときに使えます。元々適用されていたカテゴリーは自動的に外されます。

「Add categories to posts」

Aというカテゴリーが適用されている記事に、Bという新たなカテゴリーを追加したいときに使えます。複数のカテゴリーを一度に追加することも可能です。

「Drop categories from posts」

AとBなど複数のカテゴリーが適用されている記事から一部のカテゴリーを取り除くときに使えます。

実際に作業してみてわかるのですが、2つ以上のカテゴリーが適用されている記事の片方のみを変更したい場合は、まず新規に適用したいカテゴリーを作成の上、「Add categories to posts」を押して、すでにカテゴリーが適用されている記事に新たに追加する形で使用するのがオススメです。
「Set categories to posts」を押して、即時に新規カテゴリーに変更してもいいのですが、後々さらに細かく分けるカテゴリーを思いついたり、変更したい場合に、元のカテゴリー別にソートできずに作業が捗らない為です。

まとめ

実はプラグインを使わなくてもWordPressのデフォルトの機能で、カテゴリーをまとめて追加することは可能です。しかし複数の記事のカテゴリーをまとめて変更したり、削除する機能が用意されていません。ですので、不要なカテゴリーがあったり、数多くの記事を一括で整理したい場合は、当記事を参考に「Batch Cat」を活用してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい「カテゴリー」に関連する記事