キラーキーワードを使って、タイトルの訴求力を高めませんか?

記事や広告のタイトルは、読み手の注意を引きつけ、本文への興味を高めるものでなければいけません。コピーライティングでは、読み手の注意を確実に引ける鉄板のキラーキーワードがあり、それをタイトルに組み込めば、読み手を引きつける力が増大します。

ここでご紹介する24個のキーワードは、昔から繰り返し使われ続けている、非常に効果が高いものです。それぞれのキーワードの使い方と、サンプルの例文を掲載したので、タイトル作成時の参考にしてください。

タイトルで注意を引きつけるキラーキーワード24選

ここからは、以下のカテゴリごとに、タイトルで注意を引きつけるキラーキーワードを24個ご紹介します。

  • ベネフィットを期待させるキーワード
  • 新しい情報を期待させるキーワード
  • 他とは違う情報を期待させるキーワード
  • 体系化されたノウハウを連想させるキーワード
  • 簡便性を訴求するキーワード
  • 重要性・緊急性を感じさせるキーワード
  • 読み手を巻き込むキーワード
  • その他、訴求力を高めるキーワード

それでは、見ていきましょう。

ベネフィットを期待させるキーワード

ベネフィットとは、読み手にとっての利点のことです。「記事を読めば、何か得になる情報を得られるかもしれない」という期待感を高めることができます。

〜する方法

「〜する方法」は、いわゆるハウツー型のキーワードです。問題解決や自己実現のための有益なノウハウは、多くの人が求めているものなので、非常に訴求力が高いです。タイトル作成に悩んだら、とりあえず「〜する方法」と書いてみてください。完璧ではなくても、そこそこ機能するタイトルが出来上がります。

<例文>
90日以内に動画クリエイター・編集者として独立起業する方法
リモートワーク時、集中力を一日中維持する画期的な方法

アドバイス

“アドバイス”と言うからには、「何か有益な解決策や行動の指針があるに違いない」と、多くの人は考えます。権威性と信頼性を上げるために、「だれがアドバイスするのか」という視点を明確に表現するのもオススメです。

<例文>
今年会社を辞めたい人に贈る、金持ちフリーランスからの7つのアドバイス
パーソナルトレーナーが教える、運動と食事に関するアドバイス

新しい情報を期待させるキーワード

人は新しいモノが好きです。これまでにないノウハウ、最新のニュース、新製品などを常に求めています。以下は、「新しさ(New感)」を感じさせるためのキーワードです。

最新

製品やノウハウを最新のバージョンにアップグレードしたり、最新の調査にもとづいた記事や広告を作成したりした場合、ストレートに「最新」 というキーワードを使えます。

<例文>
【最新版】WordPressで必ず入れておきたいプラグイン9選
2020年最新版「だれでも堅実に稼げる在宅ワーク」TOP10

ついに

「ついに」は、長い時間のあとにようやく完成した、というニュアンスを感じさせます。登場や発見、公開といった言葉を一緒に使うと、うまく機能します。

<例文>
ついに登場! まったく新しい「SEOセールスライティング」の教科書
テンプレートの域を超えた高機能WordPressテーマがついに登場

これまでにない

既存のものとは違う、新しい解決策を期待させるキーワードです。「今まで散々ダメだったけど、これなら・・・」という読み手の感情を刺激します。

<例文>
楽しみながら健康的に痩せる、これまでにないダイエット方法
これまでにない、話し下手でも最高のスピーチができるトークテンプレート

公開

「公開」は、新しく世に出てきた、というニュアンスを感じさせるキーワードです。同じようなニュアンスのキーワードとして、登場や発見を使うのもいいでしょう。

<例文>
リバウンドを一切経験せずにダイエットを成功させる秘訣を公開
ついに公開! 広告で確実に反応が取れる効果実証済みの方法

他とは違う情報を期待させるキーワード

ちょっとした言葉の選択で、「他にはない、ここだけの情報かも」と、読み手に感じさせることができます。以下は、他と違う情報を期待させるキーワードです。

秘訣

「方法」と使い方は同じですが、「秘訣」のほうが引きは強いです。もちろん秘訣と言うからには、記事や広告の中身もそれにふさわしい内容にする必要があります。

<例文>
高度なWebデザインを独学で習得する秘訣
あなたの履歴書を一番目立たせて選考を突破する秘訣

秘密

秘密というキーワードは、「他の人はまだ知らない、ここだけの情報かも・・・」という期待を読み手にもたせます。

<例文>
なぜかいつも周りから評価される同僚の知られざる秘密とは?
2週間でWebサイトのトラフィックを3.4倍にした秘密のノウハウを公開

真実

真実というキーワードを使うと、「周りの情報はデタラメで、これが正しい情報です」というニュアンスを、暗に伝えることができます。

<例文>
パーソナルトレーニング業界が決して明かさない、ダイエットと運動の真実
SEOで損をしないためにあなたが知っておくべき10の真実

唯一の

唯一というキーワードは、「特定の問題の解決策はこれしかない」という印象を読み手に与えます。「たった一つの」「だた一つの」などの表現でもいいでしょう。

<例文>
最短で実務レベルのプログラミング技術を身に付ける唯一の方法
リスクなしにWebライターとして独立するための唯一の方法

体系化されたノウハウを連想させるキーワード

人々が求めているものは、教科書的な知識ではなく、効果実証済みの体系化されたノウハウです。以下のキーワードを使えば、ノウハウに対する知覚価値が上がります。

〜の法則

人は法則が大好きです。「この法則に従えば、高い確率でうまくいくに違いない」という心理が働くからです。

<例文>
成果を出すWebサイトに共通している基本法則
売上拡大を狙うなら知っておきたいパレートの法則(2:8の法則)

システム

システムというキーワードは、論理的で体系化されたノウハウを連想させます。ユニークな造語を作れば、独自性が出て興味も強く引けます。

<例文>
迷わずスラスラ文章を書ける5ステップライティングシステム
だれでも売れるサイトが3日で作れるシンプルなシステム

簡便性を訴求するキーワード

人は楽をしたい生き物です。素早く、簡単に結果を出せるノウハウを潜在的に求めています。以下のキーワードを使えば、時間と労力の節約をアピールできます。

素早く

早く結果が出ることをストレートにアピールできるキーワードです(もちろん、本当に素早く結果が出る内容でなければ、使ってはいけません)。

<例文>
素早くキャッシュを作り出せるオススメの副業10選
職場の人間関係の悩みを素早く消し去る方法

シンプルな

シンプルというキーワードは、単純で簡単な方法を連想させます。「これさえやれば大丈夫かも」という読み手の期待を膨らませます。

<例文>
面接官にあなたのことに気に入ってもらうシンプルな方法
インターネットビジネスを成功させるシンプルな原則

テクニック

テクニックというキーワードは、すぐに使えそうな実践的内容を連想させます。

<例文>
面接時、求職者の本音を確実に引き出す5つの質問テクニック
売上につながる記事広告を作るための10のテクニック

○○○ステップ

3ステップ、5ステップなどのキーワードは、結果を出すことは非常に簡単で身近であると、読み手に感じさせます。

<例文>
コンサルタントとして独立・起業するための7ステップ
たった3ステップで記事が完成!簡単ブログ投稿テンプレート

重要性・緊急性を感じさせるキーワード

「これは読まざるを得ない」という心理に読み手を誘導するために、重要性・緊急性を演出するのも効果的です。以下のような、断定系・命令形のキーワードを使います。

〜すべき

読み手が関心を抱いている分野において絶対にやるべきことを、「〜すべき」のキーワードを使って伝えます。「〜するべき」「〜やるべき」などでも構いません。

<例文>
フリーランスになったら必ず最初にすべき10の行動リスト
払い過ぎた税金を取り戻すために今すぐやるべき手続きとは?

〜してはいけない

禁止+命令のセットです。人はポジティブよりもネガティブな事柄に強く反応するので、強烈に関心を引けるタイトルになります。

<例文>
英語の勉強で決して、絶対にやってはいけないこと
コンテンツ制作を大企業に依頼してはいけない理由

読み手を巻き込むキーワード

読み手が思わず「ん?」「え?」と巻き込まれてしまうキーワードをご紹介します。

とは?

「とは?」と質問を投げかけられると、読み手はその答えを探そうとします。答えが自分の頭の中になければ、本文を読んでそれを探ろうとする、という仕組みです。

<例文>
WordPressのインストール後、最初にやるべきこととは?
ほとんどの男性が間違える、洗練されたファッションの原則とは?

なぜ

「なぜ」も、「とは?」と同じく人間の脳の仕組みを利用します。「なぜ、○○○なのか?」という疑問を提示されると、読み手はその答えを探すために本文を読もうとします。

<例文>
なぜ、自分よりも実力で遥かに劣る人が有名になって成功するのか?
なぜ、筋トレ前に○○○を食べてはいけないのか?(多くの人は食べてしまっています)

こんな

「こんな」と聞くと、読み手は「どんな?」という反応になります。たとえば、「こんな間違い」なら「どんな間違い?」となり、本文を読まずにはいられなくなります。

<例文>
ボトムス選びでこんな間違い、していませんか?
上司との会話でこんなマズい言葉遣い、していませんか?

その他、訴求力を高めるキーワード

以下の3つも、タイトルの訴求力を高めるために頻繁に使われるキーワードです。

具体的な数字

数字を使うことは、具体性を強化するための手っ取り早い手段です。ちなみに、数字が一桁の場合は奇数を使うと、注意を引きやすくなります。

<例文>
凄腕営業マンから学ぶ、相手に「Yes」と言わせる7つの交渉テクニック
成約率4.7%を叩き出したセールスレター作成術

〜のための

読み手を絞り込むキーワードです。「社長のための」「20代男性のための」など、特定のターゲットに訴えかけることで、彼(彼女)らに注目してもらえます。

<例文>
中小企業社長のための90日間マーケティング力養成講座
トレーニング上級者のための高品質サプリメント5つを厳選

無料

無料というキーワードは、そう頻繁に使えるものではありませんが(本当に無料でなければいけない)、訴求力は非常に強いです。

<例文>
満足度94%以上の有料講座を今なら完全無料で受講できます
全198ページのネットマーケティング解説マニュアルを無料プレゼント

まとめ

ここでご紹介した24個のキーワードは、読み手を引きつける力が非常に強いものです。タイトルに組み込めば、訴求力を高めることができるでしょう。

また、24個のうち、いくつかのキーワードを組み合わせるのも効果的です。たとえば、「だれでも売れるサイトが3日で作れるシンプルなシステム」というタイトルは、具体的な数字・簡便性・体系化されたノウハウの3つの要素を組み合わせています。

1つの要素だけに限定する必要はないので、タイトルを作成する際は、複数の要素を組み合わせて訴求力を高めることをぜひ、検討してみてください。