WordPressでブログを運営していると知らず知らず内にリビジョンが溜まっていくことってありませんか?
下書きを更新したり、加筆する度に増えていくこれのことです。

リビジョンの場所

上書き前の内容を確認したり、元に戻したい場合には便利な機能ですが、蓄積されるとデータベースを圧迫してサイトが重くなることもあります。

特に必要のない場合は、削除しておく方がベターです。当記事でリビジョンを簡単に削除できるプラグインをご紹介いたしますので、ぜひ使ってみてください。

「WP-Sweep」とは

先述の通り、リビジョンを簡単に削除できるプラグインです。他にもデータベース内のテーブルを整理したり、使用していないカテゴリーやタグなども一括で削除できます。使い勝手と機能がシンプルです。

プラグインのインストール

管理画面から「WP-Sweep」を検索してインストールするか、下のボタンからもダウンロード可能です。プラグインファイルをwp-content/pluginsディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。

管理画面のプラグイン画像

ダウンロード

「WP-Sweep」の使い方

有効化後に管理画面のメニュー「ツール」から「Sweep(データベース掃除)」をクリックして表示される下記画面で「掃除」ボタンを押すと処理されます。

削除画面

画面上にも表示されていますが、「掃除」前に念のためにバックアップを取っておきましょう。誤って操作しても元に戻す機能はありません。

リビジョンのみを削除するなら、一番上の「掃除」ボタンを押せば完了です。完了後、投稿の編集画面などで確認してみてください。すべてのリビジョンが削除されているはずです。

上記の削除画面では、割愛していますが、「コメントの掃除」「タームの掃除」などの項目も用意されています。スパムコメントや、未使用のターム(カテゴリーやタグ)がある場合に削除できるボタンです。ピンポイントで削除したい際にお使いください。

未使用のターム(カテゴリーやタグ)などは公開前の記事に設定している場合もあるので、複数人で運営しているサイトなどでは特に注意が必要です。

リビジョン含め、一括でデータベースを最適化したい場合は、一番下の「すべて掃除」をクリックすれば完了します。しつこいようですが、元に戻す機能はないので、操作前に必ずバックアップを取っておきましょう。

リビジョンを削除するとサイトの表示速度は変わるのか

結論から言うとGoogleのPageSpeed Insightsで削除前と削除後を比較すると、数値的には12ポイントもアップしました。体感的には違いがほとんどわからないというのが、正直なところです。

  • 削除前
    リビジョン削除前

弊社環境では4945件ものリビジョンが溜まっていたので、数値の変化を確認できたのだと思います。サイトの表示速度が大きく変わることはないかもしれませんが、不要なものを溜めていてもメリットはありません。

長期的にサイトを運営されている方は、定期的にリビジョン数を確認することを推奨いたします。

当プラグインの場合、簡単にリビジョンのみを削除できますし、削除後に不要であればプラグインを削除して大丈夫です。定期的なメンテナンス時にのみお使いいただくのもいいですね。

まとめ

シンプルにリビジョンのみを簡単に削除できる「WP-Sweep」をご紹介いたしました。あまりにリビジョンが増えすぎるとサイトのパフォーマンスに影響しますので、不要な場合はこのプラグインでサクッと削除しておきましょう。

リライト前の記事と比較したい際や、一部のリビジョンのみを残したい場合は、期間を設定してリビジョンを制限できるプラグインもあります。下記記事で紹介していますので、よろしければご覧ください。