Webサイトやブログ内に画像を挿入することは多く、特にアプリやツールの解説記事などに画像は必須ですよね。便利な画像編集アプリは数多くありますが、実はMacデフォルトの「プレビュー」で対応できることも多いです。そこで今回はプレビューだけでできる画像編集機能の使い方をご紹介いたします。

Macのプレビューだけでできる画像編集

Macにデフォルトで入っているプレビューですが、意外とできることが多いです。記事内に設置する画像の加工など、簡単な編集には十分役立ちます。主な機能は以下の通りです。

どれも直感的な操作で可能です。それぞれ解説していきます。

文字入れ

解説記事などで操作画面のスクリーンショットに文字や番号を入れる際に活用できます。Macでは画像を開くと自動的にプレビューが起動します。

画像を編集したい場合は、まず右上のペン先のアイコンをクリックしてください。

文字入れ

ツールバーが表示されるので、文字入れしたい場合は「T(テキスト)」のアイコンをクリックします。すると上記のようにテキストフィールドが追加されるので、任意のテキストを入力できます。ツールバー右側の「A」のアイコンで文字サイズ、フォントタイプ、カラーなどを自由に変更可能です。

枠線で囲む

こちらも解説記事などに使う画像に活用できます。下記のように図形のアイコンをクリックして枠線を表示できます。

枠線で囲む

枠のアイコンをクリックすると簡単に色も変更可能です。図形のアイコンでは四角形の他に円や矢印なども簡単に挿入できます。

トリミング(切り取り)

画像の余分な箇所をトリミングする(切り取る)ことも簡単です。アイキャッチ画像などに使う素材をトリミングする際も数秒で完了します。

トリミング

プレビュー上で任意の範囲を選択して「切り取り」をクリックすればOKです。

サイズ変更

Web上で扱う画像はサイズが大きく影響します。小さすぎるとぼやけますし、大きすぎると重たくなります。プレビューでは任意のサイズに一瞬で変更できます。

サイズ変更

左上の「ツール」から「サイズを調整」を選んで任意の数値を入れるだけでOKです。

拡張子の変換

画像の拡張子(jpg/pngなど)を変換することもできます(厳密には新たな画像を書き出します)。

拡張子の変更

左上の「ファイル」から「書き出す」を選ぶと、任意のフォーマット(拡張子)を選んで書き出せます。品質も調整可能で、リアルタイムで画像のファイルサイズも確認できます。

拡張子ごとの特徴は下記記事で解説していますので、参考にご覧ください。

色味の調整

カメラで撮った写真などの色味を調整したい際に活用できます。Photoshopなどの画像編集ソフトと比べれば劣りますが、簡易的なレタッチであれば使えそうです。

色味の調整

ツールの「カラーを調整」をクリックすると上記のようなパラメーターが表示されて調整が可能です。調整した画像のビフォーアフターを載せておきます。

黄色かぶりしてボケていたお肉の写真が美味しそうになりました。素早く的確な画像のレタッチには場数をこなす必要がありますが、ぜひトライしてみてください。

背景切り抜き

主にイラストなどの境界線のはっきりした画像にしか使えませんが、背景を簡単に切り抜くことができます。オリジナルのロゴやアイコンを作る際に役立つかもしれません。

背景切り抜き

ツールバーのステッキのアイコンを選択し、切り抜きたい背景部分を選択します。その上で、「編集」から「選択範囲の反転」をクリックして切り抜けばOKです。透過画像になるので、画像ファイルの拡張子はpngに変換されます。

無料のイラスト素材を探したり、より正確に背景画像を切り抜きたい場合は下記記事も参考にご覧ください。

編集した画像を元に戻したいときは?

ここまでプレビューでできる様々な画像編集方法をご紹介してきましたが、編集した画像を元に戻したい時もあると思います。編集前の段階で保存していれば、上部メニューの「ファイル」内にある「バージョンを戻す」から元に戻せます。

編集前のバージョンに戻す箇所

テキストエディターでも同じ要領で元に戻せるので、詳しくは下記記事をご覧ください。

まとめ

Macにデフォルトで搭載されているプレビューだけで簡単な画像編集が可能です。サードパーティのツールやアプリを開かなくても使えて便利なので、ぜひチェックしてみてください。

画像作成に関するテクニックは下記記事も参考になります。