安価かつ軽快に動作するChromebook。
快適に使っている中で「スクリーンショットはどう撮るんだろう」と悩んでいる方も多いはず。
本記事では、Chromebookでスクリーンショットを撮影する方法をお届けします。
Chromebook本体のスクリーンショットと合わせて、便利な拡張機能も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
Chromebook本体でスクリーンショットを撮る方法
はじめにChromebook本体でスクリーンショットを撮る方法を見ていきましょう。
- 画面全体をスクリーンショットする
- 一部の画面をスクリーンショットする
- 画面を録画する(スクリーンレコーダー)
- スクリーンショットの保存先
どこかで画面に注釈を入れる流れについても解説する
画面全体をスクリーンショットする
Chromebookで画面全体をスクリーンショットするには「ctrlキー」と「ウィンドウを表示キー」を押します。
スクリーンショットが完了すると、右下に「スクリーンショット撮影完了」と表示されるはずです。
同時にクリップボードにもコピーされるので「ctrlキー」と「v」を押せば、ドキュメントに貼り付けることもできます。
「編集(EDIT)」をクリックすると、注釈やクロップなども可能です。
Chromebook本体で最もかんたんにスクリーンショットを撮る方法になります。
一部の画面をスクリーンショットする
一部の画面のみをスクリーンショットする場合は「ctrlキー」「altキー」「ウィンドウを表示キー」の3つを押します。範囲をドラッグして囲むと、スクリーンショットが撮影される仕組みです。
撮影したスクリーンショットは、注釈やクロップの再編集ができます。特定の箇所のみスクリーンショットしたい時に便利です。
画面を録画する(スクリーンレコーダー)
Chromebookはスクリーンショットだけでなく、画面を録画することもできます。
例えば、Chromebookを操作している風景を録画してブログやYouTubeにアップするなどの活用方法があるでしょう。画面を録画する際は「shiftキー」「ctrlキー」「ウィンドウ表示キー」を押してください。
オプションが表示されるので、赤枠で囲んだ画面録画ボタンをクリックしてください。
次に画面録画のタイプを選択します。
- 全画面を録画
- 画面の一部を録画
- ウィンドウを録画
選択が完了すると、3秒のカウントダウンが始まります。
カウントダウンが終わると自動的に録画が開始される仕組みです。
ちなみに設定ボタンをクリックすると、マイクのオン・オフが選択できます。
録画を停止する際は、右下に表示される停止ボタンをクリックすればOKです。
スクリーンショットの保存先
全てのスクリーンショットは、ダウンロードフォルダに保存されます。
「最近使用したアイテム」にある「画像」や「動画」からもチェック可能です。
WindowsやMacとは異なり、スクリーンショットは自動保存されるのもChromebookならでは。
Googleフォトと同期していれば、スクリーンショットは自動でクラウドに保存されます。
同期していない場合、削除すると復元できないので注意してください。
念の為、Googleフォトの同期設定をオンにしておくと良いでしょう。
Chromebookでスクリーンショットが撮れる拡張機能3つ
Chromebook本体のスクリーンショットは、便利なものの機能面で物足りなさを感じます。
WindowsやMacではメジャーな「Skitch」はChromebookでも利用できますが、使い勝手が悪いです。
Chromebookはアプリではなく、拡張機能を追加することをおすすめします。
スクリーンショットにおすすめな拡張機能は次の通りです。
- Awesome Screen Recorder&Screenshot
- Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder
- Chrome Capture
Awesome Screen Recorder&Screenshot
Awesome Screen Recorder&Screenshot(日本語名は素晴らしいスクリーンショット)は、スクリーンショットに必要な機能が無料で利用できます。
Awesome Screen Recorder&Screenshot
拡張機能を追加すると、Chromeブラウザの右上にアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると、以下のようなメニューが表示されます。
表示部分 | 表示されている画面を撮影 |
フルページ | ページ全体を撮影 |
範囲選択 | 選択した範囲を撮影 |
遅延後の表示部分 | 3秒間の3秒間のタイマー終了後に撮影 ハイライトやメニューを表示したい時に便利 |
画面全体またはアプリウィンドウ | ブラウザタブも含む画面全体を撮影 またはアプリのウィンドウを撮影 |
ローカル画像に注釈を加える | ダウンロード済みの画像に注釈を加える |
スクリーンショットに加えて、画面の録画にも対応しています。撮影すると、確認画面が表示されるので「保存」をクリックしてください。
編集画面が表示されます。
- 枠の追加
- テキスト入力
- 矢印
- モザイク処理
- ハイライト
注釈に必要なほとんどの機能を無料で利用可能です。
月額5ドル〜の有料プランに登録すると、ナンバリングスタンプやコメント風の注釈機能なども使えるようになります。
>> 有料プランの詳細はこちら
無料でも十分な機能が利用できるため、現状最もおすすめできる拡張機能です。
Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder
Nimbus Screenshot & Screen Video Recorderは、多機能かつ無料で利用できるスクリーンショットです。
スクリーンショットだけでなく、画面の録画にも対応しています。
Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder
拡張機能を追加すると、Chromeブラウザの右上にアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると以下のオプションが表示されます。
ページの可視部分 | 表示されている画面を撮影 |
キャプチャ フラグメント | カーソルを合わせるとNimbusが自動で範囲を指定してくれる機能 画像やアイコンのスクショに便利 |
選択したエリア | 選択した部分を撮影 |
選択&スクロール | 選択かつスクロールした範囲を撮影 長いスクショに便利 |
ページ全体 | サイトのページ全体を撮影 |
Delayed screen | 3秒間のタイマー終了後に撮影 ハイライトやメニューを表示したい時に便利 |
ブラウザ ウィンドウ | 指定したウィンドウを撮影 |
白紙の画面 | 白紙またはデスクトップのキャプチャを選択できる すでにある画像に注釈を入れる際に使える |
Record Video | 画面を録画する機能 |
スクリーンショットを撮影すると、確認画面が表示されます。注釈を入れたい場合は、鉛筆マークの編集ボタンをクリックしてください。
上部のメニューから枠やテキストの追加などを行えます。注釈に必須の矢印マークも利用可能です。
Nimbusの全ての機能を利用するには、月額3.5ドルのProプランに登録する必要があります。
Proプランではモザイク処理やGIFの作成なども可能です。
高機能なスクリーンショットをフル活用したい方は、Proプランをおすすめします。
Chrome Capture
Chrome Captureは、シンプルなUIが使いやすい拡張機能です。
アイコンをクリックすると、以下のオプションが表示されます。
SELECTED AREA | 選択した範囲を撮影 |
THIS TAB | 現在の開いているタブを撮影 |
SCREEN OR APP | 指定したウィンドウまたはアプリの画面を撮影 |
FULL WEBPAGE | サイトのページ全体を撮影 |
下画像は「SELECTED AREA」で範囲を指定した時のものです。
- カメラボタン:スクリーンショット
- ビデオボタン:画面の録画
上記2つのパターンから選択できます。
カメラボタンをクリックすると、自動的に編集画面へ移行します。
編集画面ではテキストや矢印、ラインの挿入などが可能です。モザイク処理ができないのがネックですが、シンプルな注釈には使いやすいでしょう。
ちなみに有料版は月額999円と高めです。Awesome ScreenshotかNimbusの有料プランはコストパフォーマンスに優れています。
高機能なスクリーンショットをChromebookで実現したい方に最適です。
まとめ
Chromebookは本体でのスクリーンショットはもちろん、拡張機能を追加することもできます。
注釈機能を上手に使いこなせば、リモートでも分かりやすい説明ができるでしょう。
スクリーンショットだけでなく、画面の録画も可能です。
分かりやすい解説動画を作る際にも役立ちます。
Chromebook本体のスクリーンショットと拡張機能を使い分けて、作業の効率化をはかってみてはいかがでしょうか。
Chromebook関連記事
ブログ用のPCとしてChromebookを検討する方も増えてきました。しかし、その一方で、Chromebookでブログ運営をしている事例が少なく、購入を躊躇している人も多いはず。 結論から言うと、Chromebookはブログ運営に最適なPCです。 本記事では、Chromebookがブログ...
「安くてサクサク動くパソコンが欲しい」方におすすめなのがChromebook。しかし、WindowsでもMacでもないChromebookに対して、こんな疑問を持っている方も多いはず。 普通のPCのように使えるの? できないことは? どんなモデルがおすすめ? そこで、本...
コメント