アフィリエイトを始めるなら、案件数や報酬の受け取り方法など、自分に合ったASPを選ぶことが大切です。

楽天グループが提供するTGアフィリエイトは、初心者でも使いやすく、主に金融や楽天グループの案件が揃っています。

本稿では、TGアフィリエイトの特徴から登録方法、使い方までわかりやすく解説していきます。

TGアフィリエイトとは?

TGアフィリエイト

TGアフィリエイト(トラフィックゲート・アフィリエイト)とは、楽天グループのリンクシェア・ジャパン株式会社が運営するアフィリエイトサービスです。

アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介し、成果に応じて報酬を得る仕組みを指します。

リンクシェアは、もともと米国の大手アフィリエイトサービスでしたが、2005年に楽天が買収して楽天グループになりました。

2010年にリンクシェア・ジャパン株式会社とトラフィックゲート株式会社と合併し、現在のTGアフィリエイトを運営しています。

TGアフィリエイトでは、主に金融系と楽天グループの案件を中心に、さまざまな商品やサービスをアフィリエイトすることができます。

TGアフィリエイト

主な特徴

  • 楽天グループのASP:楽天証券や楽天モバイルなど、楽天関連の案件が充実
  • 金融系・高単価案件が多い:クレジットカードや証券口座開設など、高額報酬の案件を扱える
  • 最低振込額500円:他のASPに比べて少額でも報酬を受け取れる
  • SNSでも利用可能:X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、TikTokでも広告リンクを貼れる

メリット

  • 楽天グループの案件が豊富
  • 特に金融系の案件の報酬単価が高め
  • 最低振込額が低く、初心者でも報酬を受け取りやすい
  • ブログだけでなくSNSアフィリエイトにも対応
  • 管理画面がシンプルで使いやすい

デメリット

  • 登録時に審査がある(サイト・SNSの内容が薄いと審査に通りにくい)
  • 案件数は大手アフィリエイトサービスと比べ少なめ
  • 再訪問期間が案件によって異なり、短いものもある

楽天アフィリエイト・リンクシェア・TGアフィリエイトの違い

楽天グループには楽天アフィリエイト・リンクシェア・TGアフィリエイトの3つのアフィリエイトサービスがあり、混同されがちです。表でそれぞれのサービスの違いを明確にしました。

楽天アフィリエイト リンクシェア TGアフィリエイト
運営会社 楽天グループ株式会社 リンクシェア・ジャパン株式会社
主な案件 楽天関連 EC 金融と楽天関連
最低振込額 1円〜 1円 500円
振込方法 楽天キャッシュ、
条件付きで現金
現金
クッキー期間(※) 広告主による 広告主による

※:楽天市場については、ユーザーがリンクを押して24時間以内のカゴ入れと、89日以内の購入で成果が発生。楽天サービスやその他の案件では、再訪問期間なしや30日〜90日間までなど。

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、楽天市場の商品や楽天グループのサービスを紹介できるアフィリエイトプログラムです。
楽天市場の商品を幅広く紹介でき、有名ショップや料率アップをしているショップを確認して紹介することもできます。また、お気に入りの商品を紹介できるショッピングSNS「楽天ROOM」と連携して報酬を得ることも可能です。

最低支払額は楽天キャッシュで1円〜となっており、銀行振込の場合はサイトの審査、本人確認書類が必要など条件があります。普段から楽天キャッシュを利用している人にはおすすめですが、現金での報酬を希望する人には不向きです。

リンクシェア

リンクシェアでは、総合通販・ファッション・家電など、主にECサイトの定率案件を提供しています。大手ECや独占案件もあり、キャンペーン実施中のECサイトも確認できるページも用意されています。

料率は主に1%〜で、一部のサービスでは数千円の定額案件もあります。最低振込額は1円からとなっており、現金で振り込まれます。

TGアフィリエイトと同じリンクシェア・ジャパン株式会社が運営しており、管理画面からTGのログインページへアクセスすることもできます。

TGアフィリエイト

TGアフィリエイトでは、主に金融や楽天グループの定額案件を提供しています。クレジットカード、証券口座開設、資産運用、保険相談などの案件が登録されています。

そのため、楽天アフィリエイトやリンクシェアより報酬単価が高い傾向があり、高額な報酬を得られる可能性があります。

管理画面がシンプルで見やすく、他のアフィリエイトサービスよりも操作しやすいのが特徴の一つです。最低振込額は500円からで現金で振り込まれます。

TGアフィリエイトの審査基準

TGアフィリエイトでは、登録時に媒体の審査があります。審査が通った場合のみ登録ができます。

TGアフィリエイトで会員登録する際のはじめのページでは、登録できない媒体や情報が記載されています。

  • 未成年者による運営サイト(保護者の許可を得ていてもNG)
  • サイトの内容が乏しい場合:ブログの場合は5〜10記事程度が必要(※)
  • 閲覧にID・パスワードを必要とするサイト
  • 特定の方でないと閲覧できないサイト
  • 18歳未満が閲覧することができないサイト
  • 公序良俗に反するサイトやリンク先に該当サイトがある場合
  • 反社会的内容のサイトやその活動を推進する場合
  • 違法行為やその助長となる内容のサイト
  • 虚偽申請
  • 自己名義でない口座、郵便局の口座、日本国外の口座
  • 法人の正式名称ではなく(株)などの略称になっている場合
  • 個人事業主が屋号で登録した場合

※サイト情報の登録ページに記載されています。

TGアフィリエイトの審査基準

この他にも、引用して使用していたキャラクター画像を削除し、再申請したら登録できたという情報もあります。権利が厳しいキャラクター関連も注意が必要かもしれません。

これらの項目に抵触しないように、ウェブサイトやSNSを準備し、情報を入力する必要があります。

TGアフィリエイトの使い方

登録方法

TGアフィリエイトに登録するには、公式ページ(https://www.linkshare.ne.jp/tg/)内にある「無料会員登録はこちら」を押します。

TGアフィリエイトの登録方法1

前述したとおり、はじめに利用規約とプライバシーポリシーのページが表示され、登録できない媒体や情報を確認できますのでご確認ください。

内容をよく確認したら、下にスクロールして「次へ」を押します。

TGアフィリエイトの登録方法2

続いて、以下の登録情報を入力していきます。

  • ログインID
  • パスワード
  • 氏名・会社名(ニックネームと名字のみは不可)
  • 氏名・会社名の読み仮名
  • 担当者名の名・性(個人の場合は空欄)
  • 担当者名の読み仮名の名・性(個人の場合は空欄)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • メール受信:TG-アフィリエイトNews

TGアフィリエイトの登録方法3

次に、登録する媒体の情報を入力します。項目名が「Webサイト」になっていますが、広告リンクを掲載できるSNSであれば登録できます。

  • Webサイト名
  • WebサイトURL
  • Webサイト概要
  • ユニークユーザー数(述べユーザー数)
  • メディア(媒体の種類):Webサイト、アプリ、メールマガジン、ソーシャル、動画サイト
  • カテゴリ1(必須)
  • カテゴリ2(任意)
  • カテゴリ3(任意)

TGアフィリエイトの登録方法4

最後に、登録情報を確認し、ボタンを押すと登録完了です。

TGアフィリエイトの登録方法5

ログイン方法

TGアフィリエイトのログインURL(https://www.trafficgate.net/affiliate/login)からログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」を押します。

TGアフィリエイトのログイン方法

管理画面とメニュー

ログイン後の画面は、左にさまざまなメニューと、右上にアカウント情報の変更、サイト情報の変更(媒体の追加や削除)、ログアウトすることができます。

左側のメニューには以下の項目があります。

  • TOP:トップ画面へのリンク
  • 広告主検索:広告主および紹介できる商品やサービスの検索
  • レポート:成果発生のレポート
  • 広告リンク:リンクの作成
  • 提携管理:申請中や提携中などの広告主を一覧で確認できる
  • 成果報酬リスト:提携した広告主の報酬を一覧で確認できる
  • 支払い履歴:報酬の支払い履歴の確認

TGアフィリエイトのダッシュボード

広告主検索と提携申請

「広告主検索」を押して、提携できる広告主を探せます。右側からキーワード検索したり、さまざまな項目をチェックして「検索」のボタンを押すと一覧で表示されます。

  • キーワード検索
  • カテゴリ:多数のカテゴリから選択。ページ下部にもカテゴリ一覧あり
  • チェックボックス:即時提携、ポイントバック、本人(申込)OK、アフィリエイト指定型あり
  • 成果対応:すべて、定額(固定額)、料率(売上の◯%)
  • 提携状態:すべて、提携中の広告主、提携していない広告主

TGアフィリエイトの広告主検索1

広告主および商品・サービスの一覧が表示されます。左側には、広告主検索とほぼ同じ項目のメニューがあり、さらに絞って検索できます。

TGアフィリエイトの広告主検索2

提携したい広告主があれば、概要の下にある「提携を申請する」を押します。

TGアフィリエイトの広告主検索3

ページ最下部の「確認」を押すと、ポップアップ画面が表示されますので、再度「確認」を押したら申請完了です。

TGアフィリエイトの広告主検索4

左側の「成果報酬リスト」を押すと、提携した広告主の成果報酬を一覧で確認できます。

TGアフィリエイトの広告主検索5

広告リンクの作成方法

広告リンク

  1. コードのアイコン:広告リンクの一覧を表示
  2. 広告リンクの設定:対象サイト、広告主名、リンクカテゴリ、リンクタイプ、バナーサイズ、リンク
  3. ダウンロードリンク:表示されている広告リンクの一覧をCSVファイルでダウンロード
  4. リンク先URLHTML形式のリンクで、主にバナー画像を貼り付けたい場合に最適
  5. トラッキングURL:サイトやSNSでURLやテキストでリンクしたい場合に最適

TGアフィリエイトのリンク作成方法1_1

提携一覧の画面からも広告リンクを作成できます。

  • 握手のアイコン:広告主を一覧で表示
  • サイト:登録したサイトの選択
  • 提携中:提携している広告主を一覧で表示
  • 広告主名:提携した広告主名を選択または入力
  • リンク作成画面はこちら:「広告リンク」で表示したリンク作成画面と同じ画面

TGアフィリエイトのリンク作成方法1_2

プロダクトフィード

プロダクトフィードとは、広告主ごとの検索ではなく、特定の商品を検索してリンクを作成できます(主にECサイト内の商品リンク)。

例えば、「掃除機」と検索すると、無印良品ネットストアや、ベルーナ・RyuRyuなどで販売されている掃除機が表示されます。

左側の「プロダクトフィード」を押すと、以下の項目で絞り込み検索ができます。

  • キーワード:任意のキーワードで検索
  • 価格:下限価格、上限価格、販売期限、表示順、MID(広告主のID)
  • 提携状態:すべて、提携中の広告主、提携していない広告主
  • カテゴリ:表示されているカテゴリのリンクを押して商品を探せる

任意の項目を選択したら、「表示」を押します。

TGアフィリエイトのリンク作成方法2_1

商品の検索結果の左側にも同じ項目で絞り込むことができます。

TGアフィリエイトのリンク作成方法2_2

概要の下にある「広告リンクを作成」を押します。

TGアフィリエイトのリンク作成方法2_3

ポップアップ画面が表示されますので、HTML形式のコードをコピーします。

TGアフィリエイトのリンク作成方法2_4

広告リンクの貼り付け方

TGアフィリエイトで作成した広告リンクを貼り付ける方法を解説します。

ウェブサイトでの貼り付け方は、サイト作成ツールのWordPress(ワードプレス)で解説します。他の無料ブログサービスでも同様の操作で貼り付けられますのでご確認ください。

ステマ規制法への対策

2023101日より、ステルスマーケティングは景品表示法の禁止行為に指定されています。ステルスマーケティング(ステマ)とは、広告であることを隠して商品やサービスを宣伝する行為です。

通称:ステマ規制法では、ウェブサイトのページ上部に「広告」「PR」「プロモーション」などの広告とわかるような表記が必須です。ブログの場合はページごとではなく、サイト全体に設定すると表記のし忘れを防げます。

SNSの場合は、各アフィリエイトサービスで以下のような場所での掲載や設定が推奨されています。

  • YouTubeの概要欄:概要欄の上部に「PR」などを表記して、広告URLをリンク
  • Tiktokのプロフィールページ:プロフィールの上部に「PR」などを表記して、広告URLをリンク
  • Instagramのストーリーズ:「タイアップ投稿ラベル」を設定し、リンクスタンプを使用

TGアフィリエイトでは、X(旧Twitter)でもアフィリエイトができるとサポートページに記載されています。

しかし、Xはスパム的な投稿やユーザー体験を損なう行為を禁止しており、広告リンクが過剰に使用されると規制対象となる可能性があります。

そのため、Xで利用する際は必ず「PR」などを表記する、全ての投稿に広告リンクを入れない、広告リンクを入れたページを紹介するなど、十分に注意する必要があります。

テキストリンク

WordPressなどのブログでテキストの広告リンクを貼るには、はじめに投稿画面を開きます。

  1. 任意のテキストまたは広告URLをそのまま入力し、そのテキストを選択します。
  2. 鎖のアイコン(リンク)を押します。

TGアフィリエイトのリンク作成方法3_1

作成した広告リンクのURLを入力して、キーボードのEnterを押します。

TGアフィリエイトのリンク作成方法3_2

すると、テキストがリンク化されます。

TGアフィリエイトのリンク作成方法3_3

HTMLコードでのリンク

ウェブサイトの場合は、プログラミング言語であるHTMLのコードで広告リンクを貼り付けることができます。ただし、SNSでは貼り付けらない場合が多いのでご注意ください。

このHTMLコードの広告リンクは、テキスト版もありますが、主にバナー画像を貼る際に便利です。

WordPressの場合は、はじめのブロックで「/html」と入力し、「カスタムHTML」を押します。

無料ブログをお使いの方は、投稿画面上で「HTML」と記載された箇所を押してください。なお、一部のブログサービスではHTMLコードが入力できませんのでご確認ください。

TGアフィリエイトのリンク作成方法4_1

入力欄にHTMLのコードをコピペします。

TGアフィリエイトのリンク作成方法4_3

「プレビュー」を押すと広告が表示されます。しっかりコンテンツを作成してから、公開してください。

TGアフィリエイトのリンク作成方法4_4

SNSでリンクする場合

SNSで広告リンクを貼る場合は、URLをそのまま掲載して投稿するとそのままリンクされる場合が多いです。

ただし、Instagramストーリーズのリンクスタンプなど一部例外がありますので、各SNSのヘルプページなどでご確認ください。

TGアフィリエイトのレポート

成果発生や成果承認などのレポートを見るには、以下の手順で行います。

  1. レポート > レポート
  2. レポートタイプを選択

TGアフィリエイトのレポート1

以下の項目から選択して、レポートを確認します。

  • 月別
  • 日別
  • 広告主別
  • デバイス、ブラウザ別
  • デバイス、OS別
  • 月、デバイス、ブラウザ別
  • 月、デバイス、OS別

TGアフィリエイトのレポート2

成果別のレポートを見ることもできます。

  1. レポート > 成果別レポート
  2. 表示対象サイトの選択、MID(広告主のID)、広告主名の入力、発生日の期間を指定、ステータス(承認待ち、承認、非承認)を選択
  3. 「表示」を押す

TGアフィリエイトのレポート3

TGアフィリエイトの振込と支払履歴

振込までの流れ

TGアフィリエイトでは、成果が発生し、広告主による成果承認(確定)するまでの期間は、広告主によって変わります。成果承認後に、以下の条件で報酬が振り込まれます。

  • 月末締め
  • 翌々月の15日
  • 最低支払い額500円

例:10月15日に成果発生、10月31日に成果承認(確定)と月末締め、翌々月の12月15日に振込み。

TGアフィリエイトの振込の流れ

支払い履歴の確認方法

TGアフィリエイトの管理画面では、報酬の支払い履歴の確認もできます。

  1. 支払い履歴 > 支払い履歴
  2. 支払い年月をカレンダーから選択、または期間の選択(指定月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月)

仕入明細書(インボイス制度の対応)

インボイス制度は、2023年10月1日から始まった消費税の仕入税額控除を正確に計算するための制度です。

参考:インボイス制度について|国税庁

適格請求書発行事業者の登録は任意であり、登録番号がTGアフィリエイト側に申請済みの方のみダウンロードできます。

  1. 支払履歴 > 仕入明細書
  2. サイトと年月(期間)を選択し、ダウンロード

まとめ

TGアフィリエイトは、楽天グループが運営するアフィリエイトサービスであり、金融系や楽天グループ案件の高単価な報酬が期待できます。

審査をクリアすれば誰でも利用でき、最低振込額も500円とハードルが低いため、初心者にもおすすめです。登録から広告リンクの取得までの流れを理解し、ぜひ活用してみてください。

TGアフィリエイト

アフィリエイトの売上をアップする
WordPressテーマ集
WordPressテーマ「REHUB」
WordPressテーマ「REHUB」
全国の口コミポータルサイトを作成。
WordPressテーマ「ZOOMY」
WordPressテーマ「ZOOMY」
独自SNSを構築するWordPressテーマ。
WordPressテーマ「Muum」
WordPressテーマ「Muum」
自由度・SEO共に最高なブログテンプレート
WordPressテーマ「EVERY」
WordPressテーマ「EVERY」
会員制のウェブメディア構築する。