WordPressの在宅バイトをしてみたいけど、どのような仕事があり、どのようなスキルを活かせるか不安を抱えている方は少なくありません。
在宅で稼ぐという選択肢が広がる昨今、Web関連のスキルは注目を集めています。中でもWordPressは、 Webサイト制作で汎用性が高く、多くの企業や個人が導入するCMS(サイトのコンテンツを管理・更新するシステム)です。
そのため、関連のスキルを持つ人材は、在宅ワーク市場での需要が高い傾向にあります。
この記事では、WordPressの在宅バイトの種類や案件の探し方、案件単価の目安を詳しく解説します。在宅ワークを始めるための具体的なステップを把握したい方、仕事を得るためのヒントが知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
目次
WordPressの在宅バイトに需要がある理由
WordPressは、世界でのシェア率がWebサイト全体で43.3%、世界のCMS全体で65.1%と、広く利用されているコンテンツ管理システムです。
参照元:Usage statistics of content management systems|W3Techs
個人ブログから企業の公式ホームページまで、多岐にわたるWebサイトがWordPressで構築されています。
圧倒的なシェアを誇る理由は、専門知識がなくても容易にWebサイトを構築できる点です。また、豊富なテーマやプラグインが提供されているため、デザインや機能の拡張が柔軟にできるのも支持される要因といえます。
このように、WordPressはニーズに合わせたWebサイトを効率的に作成できるCMSです。ビジネスにおけるWebサイト制作や運用の、中心的な役割を担っています。
多くの企業や個人が使用するWordPressだからこそ、WordPressに纏わる仕事が多く存在します。たとえば、サイトの新規制作をはじめ、既存サイトの改修や保守、更新作業など、さまざまな需要があります。
正社員やアルバイトにかぎった求人だけでなく、在宅ワーク案件も豊富にあるので、WordPressを覚えるメリットがあるのです。

WordPressをまだ一度も導入したことが無い方へ向けて、導入までの手順や準備すべきものなどをわかりやすく解説していきます。 WordPressとは? WordPressとは、簡単に言うと、ブログを運営管理するためのツールです。WordPressは無料で使えます。 ブログだけでなく、EC...
WordPressの在宅バイト5選
WordPressの在宅バイトで代表的な案件を5つご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
WordPressのインストール代行
レンタルサーバーにWordPressをインストールすることは、WordPressサイト運営においては初歩の初歩となる作業です。サーバーによっては、自動インストール機能がついているため、初心者でもできる作業ですが、それすらもできない(やりたくない)人は存在します。特に小規模でインターネットに疎い人材しかいない会社に多いです。
WordPressのインストール作業は慣れれば10分程度でできる作業ですが、費用相場は5,000〜10,000円ほど稼げます。

WordPressをサーバーにインストールする作業は、慣れている人なら、ものの数分もかからない簡単な作業です。特にレンタルサーバーの多くは簡単にWordPressがインストールできる「自動インストール機能」がついているため、初心者でも簡単にできるようになっています。 ですが、初心者と言っても色...
WordPressの扱いに慣れることで、インストール作業など様々な作業を代行できるようになります。
WordPressの引越し作業
WordPressサイトの引っ越し作業を依頼する案件もあります。
工数自体は軽いものの、WordPresが問題なく扱えること以外にも下記の知識が必要です。
また、重要データを取り扱うため、絶対に失敗できない案件となり、責任も伴います(誤ってデータを消してしまうと損害賠償請求をされる可能性あり)。しかし、一定程度需要がある案件なので、できるようになると重宝されます。
ライティング業務
既存のWebサイトの多くはWordPressで作られています。そのため、記事作成やライティング業務は、WordPressの管理画面上で作業する場合が多いです。TCDのライターもWordPressの管理画面から直接ライティング作業を行っています。
ライティングは、ブログを書く要領でできますので、特別なスキルはいりませんが、それでもライティング作業を受注するにはWordPressに慣れていることが前提となる場合が多いので、WordPressを当然のように扱えるスキルは必須です。
Webサイト制作
WordPressを使ったWebサイトやブログの制作は、在宅バイト案件のなかでも需要が高い業務です。
企業がサービスを紹介するコーポレートサイトや、個人が情報を発信するブログなど、Webサイトの目的はさまざまです。そんなクライアントの要望を聞き取り、目的に合ったデザインと機能を備えたサイトを一から作り上げます。
求められる能力は、デザインスキルやコーディングスキル(HTML、CSS、PHP)、WordPressのテーマやプラグインに関する知識です。また、企画段階からサイト公開までのプロセスを担当するため、コミュニケーション能力も欠かせません。

WordPressでサイトを制作するとき、お客さん(クライアント)へのヒアリングは欠かせません。 「サイトの目的やデザイン、どんな機能を求めているのか。」など。クライアントと制作サイドとの認識違いを防ぎ、スムーズで正確な納品を実現するためです。 スケジュールや仕様のズレも事前に減らせるの...
WordPressテーマのカスタマイズ作業
WordPressのテーマカスタマイズは、既存テーマをクライアントの要望に合わせて変更する作業です。
WordPressには無料や有料のテーマが豊富に提供されていますが、そのまま使用するのではなく、色やレイアウト、フォントなどを調整し、独自のブランドイメージに合わせます。
また、特定の機能を追加するために、PHPやJavaScriptを用いたカスタマイズが必要になる場合もあります。
これらの作業には、デザインセンスに加えて、CSSやPHPなどのプログラミング言語の知識が必要です。クライアントのイメージを正確に理解し、具体的な形で実現する能力が求められます。

オシャレなホームページ、作りたいですよね。 自分でホームページを作成するにしても制作会社に外注するにしても、デザインの見本となるものがあれば作りやすいですよね。ということで本稿では、企業・店舗・個人向けなどのホームページデザインの見本をご紹介した上で、おしゃれなホームページの重要性やポイントも...
WordPressの在宅バイト案件の見つけ方
WordPressの在宅バイト案件の見つけ方は、以下のとおりです。
- クラウドソーシング
- SNS
- 知人からの紹介
それぞれ詳しく解説します。
クラウドソーシング
クラウドソーシングサイトは、Web上で仕事を依頼したい企業や個人と、仕事を受注したい個人を仲介するサービスです。WordPress関連の在宅ワーク案件が多数掲載されており、初心者から上級者まで、さまざまなレベルに対応した案件が見つかります。
代表的なクラウドソーシングサイトは、クラウドワークスとランサーズです。
これらのサイトでは、Webサイト制作やテーマカスタマイズ、記事の投稿代行など、幅広いWordPress案件が募集されています。
プロフィールを充実させ、実績をポートフォリオで提示すると、クライアントからの信頼を得やすいです。

クラウドソーシング・スキルシェアは誰もが得意なことを活かして収入が得られる業務委託形態。現代的な働き方とも言えます。 多くのフリーランスや個人事業主が仕事をクラウドソーシングで仕事していますし、時間の融通が利くため、副業やお小遣い稼ぎで受注する人も増えています。 一口にクラウドソーシング...
SNS
X(旧Twitter)やFacebook、LinkedInなどのSNSも、WordPressの在宅バイト案件を見つけやすいサービスです。Web制作会社やフリーランスのデザイナー、開発者が案件を募集している場合があります。
また、自身のスキルや実績を積極的に発信すると、直接依頼が来るケースも珍しくありません。Web制作系のコミュニティに参加し、情報交換を行うのも有効です。
SNSを活用する際は専門分野を明確にし、定期的に関連情報を発信しましょう。そうすれば、潜在的なクライアントの目に留まりやすくなります。
知人からの紹介
知人からの紹介は、信頼関係に基づいた在宅バイト案件を獲得できる方法です。Web制作の経験がある友人や知人に、WordPressの仕事を探していることを伝えると、紹介してもらえる場合があります。
紹介案件は、事前に人柄やスキルがある程度把握されているため、安心して仕事を進められる点がメリットです。
また、質の高い仕事をすれば、次の紹介へとつながる可能性があります。
知人からの紹介を期待するには、日頃から人脈を広げ、良好な関係を築く必要があるでしょう。
WordPress在宅バイトの案件単価
WordPressの在宅バイトにおける案件単価は、業務内容や難易度、発注元の規模によって異なります。
クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」で検索してみると、5,000~50,000円の報酬で募集されている案件が多い傾向です。
たとえば、シンプルなブログの立ち上げや既存記事の修正など、比較的簡単な作業であれば数千~数万円で受注できるでしょう。
企業のコーポレートサイト制作や、複雑な機能を持つECサイトの構築など、高度なスキルや専門知識を要する案件は、数十万~数百万円に達するケースもあります。
求人情報にフォーカスした検索エンジン「求人ボックス」では、業務委託の求人で数万~数十万円の報酬で募集されている案件がいくつか見られました。
テーマのカスタマイズやプラグイン開発などの専門性の高い作業は、一般的なWebサイト制作よりも高単価になる傾向があります。
在宅バイト案件を探す際は、自身のスキルレベルに見合った単価設定を把握し、適切な案件を選ぶべきです。実績を積み重ねれば、高単価な案件を受注できるようになります。
初心者がWordPressの副業で稼ぐ手順
初心者がWordPressの副業で稼ぐ手順は、以下のとおりです。
- WordPressの基本と必要なスキルを習得する
- WordPressサイトを立ち上げて運用する(練習)
- さまざまなカスタマイズに挑戦する
- スキルが身についたら案件を探す
それぞれ詳しく見ていきましょう。
WordPressの基本と必要なスキルを習得する
WordPressの在宅バイトを始めるには、基本的な使い方と関連スキルを習得する必要があります。WordPressのインストール方法をはじめ、管理画面の操作、記事の投稿や編集方法、テーマやプラグインの導入と設定方法などを学びましょう。
Webサイトの見た目や動きを制御するHTML、CSS、JavaScriptなどのマークアップ言語や、プログラミング言語の基礎知識も欠かせません。加えて、サーバーやドメインに関する知識も必須です。
これらのスキルは、オンラインスクールや専門書籍、無料の学習サイトなどを活用すると効率的に習得できます。

「自分でホームページを作りたいけど、どこから手をつければいいかわからない…」そう思っている方は多いのではないでしょうか。 実は、ホームページ作成ツールのWordPress(ワードプレス)を使うと、初心者でも簡単にホームページを作成することができます。 本稿では、WordPressを使い、...
WordPressサイトを立ち上げて運用する(練習)
学習した知識を実践に活かすには、WordPressサイトを立ち上げて運用するのが効果的です。特に自分自身のブログや、ポートフォリオサイトを作成するといいでしょう。
この段階では、サーバーの契約からドメイン取得、WordPressのインストール、テーマの選択とカスタマイズ、記事の作成と公開までの一連の流れを経験できます。
実際にサイトを運用すると、設定のトラブルシューティングや表示速度の改善など、実践的なスキルが身につきます。また、作成したサイトは実績として、ポートフォリオへの掲載が可能です。

WordPress(ワードプレス)をご存じですか? WordPressとは、無料で使えるCMS(コンテンツマネジメントシステム)のことです。個人ブログから企業のコーポレートサイト、オウンドメディアまで、さまざまなWebサイトを構築できます。 WordPressの市場シェアは世界中のWebサイトの...
さまざまなカスタマイズに挑戦する
基本レベルのWebサイトが作成できるようになったら、カスタマイズに挑戦しましょう。
たとえば、お問い合わせフォームの設置、SNS連携機能の追加、画像ギャラリーの作成など、さまざまなプラグインを試して機能を拡張してください。
また、既存テーマのCSSを編集してデザインを細かく調整したり、子テーマを作成してカスタマイズしたりすると、深い知識と技術が身につきます。JavaScriptを使ったアニメーションの追加など、高度な編集にも挑戦すると対応できる案件の幅が広がり、高単価な案件の獲得につながりやすいです。
スキルが身についたら案件を探す
一通りのスキルが身につき、自信を持ってWebサイト制作やカスタマイズができるようになったら、案件を探してみましょう。
クラウドソーシングサイトやSNS、知人からの紹介などを活用して、自分のスキルレベルに合った案件を見つけます。
初めての案件では、単価よりも実績を積むことを優先するといいかもしれません。丁寧なコミュニケーションを心がけ、クライアントの要望を聞き取り、期待に応える品質の成果物を提供してください。
そうすれば、次の仕事に繋がりやすくなります。
WordPressの在宅バイトは、実績が増えれば増えるほど、良い条件の案件を獲得できる可能性が高まります。
WordPressのスキルが身につけば
多様な事業展開ができる
WordPressのスキルを習得すると、在宅バイトに留まらず、さまざまな事業展開の可能性が広がります。
たとえば、Webサイト制作を専門とするフリーランスとして独立、WordPressを用いたコンサルティングサービスの提供などです。自身のブログやメディアを運営し、アフィリエイトや広告収入で収益を得る運用もできます。
また、WordPressテーマやプラグインの開発を手がけ、自身の製品として販売する道もあるでしょう。
これらの事業は、時間や場所に縛られない働き方を実現してくれるほか、自身のスキルとアイデア次第で無限の可能性を秘めています。WordPressはWebの基礎スキルを多く含んでいるため、その知識はWebマーケティングやSEO対策など、関連分野への応用が可能です。
まとめ
WordPressは、在宅バイトをしたい方にとって有効なスキルです。Webサイト制作や既存サイトへの導入、テーマのカスタマイズなど、多岐にわたる案件があります。
案件 | 報酬相場 | スキル |
WordPressのインストール代行 | 5,000〜10,000円 | 初心者〜中級者 |
WordPressの引越し作業 | 30,000〜50,000円 | 上級者 |
ライティング業務 | 5,000〜30,000円 | 初心者 |
Webサイトの制作 | 100,000円〜 | 上級者 |
WordPressテーマのカスタマイズ作業 | 10,000円〜 | 上級者 |
案件単価は作業内容や難易度によって異なりますが、スキルアップと共に高単価な案件も狙えるでしょう。
まずはWordPressの基本スキルを習得し、自身のサイトを立ち上げ運用してみてください。慣れてきたら、さまざまなカスタマイズに挑戦し、経験を積むのが効果的です。
WordPressの関連スキルは、フリーランスとしての独立やWebサービス開発など、多様な事業展開へと繋がります。
コメント