Chromeのブックマークが増えすぎて、目的のページを探すのに時間がかかっていませんか?

当記事では、そんなときに便利な拡張機能「Bookmarks Quick Search」をご紹介します。大量のブックマークから素早く検索できるようになります。

WordPressテーマ「GLUE」
WordPressテーマ「GLUE」
無料で高機能なWordPressテーマが手に入る。

「Bookmarks Quick Search」でできること

Bookmarks Quick Searchは、Chromeのブックマークを即座にキーワード検索できる拡張機能です。主な特徴は次の通りです。

  • 大量のブックマークから素早く目的のページを見つけられる
  • 検索結果からワンクリックでページを開ける
  • フォルダ構造に関わらず横断的に検索可能

Chromeデフォルトのブックマークマネージャーは別タブで開く必要がありますが、Bookmarks Quick Searchなら、検索バーがポップアップ表示するので、その場で検索・移動できます。

インストール

Chromeウェブストアの「Chromeに追加」から、Bookmarks Quick Searchをインストールできます。

Bookmarks Quick Search

Bookmarks Quick Search

どんなときに使う?

たとえば、次のような状況で役立ちます。

  • ブックマークが多過ぎて、目的のページを探すのに時間がかかるとき
  • リサーチ中で複数の参考ページをブックマークしているとき
  • できるだけマウス操作を減らして効率よく作業したいとき

とくにリサーチ系の作業で役立ちます。

作業中に開いたタブを一時的に整理したい場合は、同じくChrome拡張機能の「OneTab」もおすすめです。ブックマーク検索とタブ整理を組み合わせれば、ブラウザ作業の効率をさらにアップできます。

おすすめの設定・使い方

ショートカットキーを設定しておくと、さらに便利になります。

Chrome拡張機能のキーボードショートカット設定(chrome://extensions/shortcuts)を開いて、「Bookmarks Quick Search」のショートカットキーを確認してみてください。

「chrome://〜」はセキュリティ上、HTMLリンクから開けないので、アドレスバーに直接入力してください。

Bookmarks Quick Searchのショートカット設定方法

筆者の場合は、Macなので上記のように「⌘E」となっています。ワンタッチでブックマークを検索&開けるので、とてもスムーズです。

まとめ

Bookmarks Quick Searchは、ブックマーク検索をスピードアップする拡張機能です。

シンプルで軽量なので、Chromeに常駐させてもストレスになりません。ブックマークの数が多い方は、ぜひ試してみてください。

Bookmarks Quick Search

Chromeの関連記事

世界最高品質のデザインの
WordPressテーマ集
WordPressテーマ「REHUB」
WordPressテーマ「REHUB」
クチコミ評価サイトがつくれる高機能テーマ。
WordPressテーマ「RIKYU」
WordPressテーマ「RIKYU」
あらゆるジャンルのネットショップを構築。
WordPressテーマ「GAIA」
WordPressテーマ「GAIA」
高機能なイベントカレンダーを搭載。
WordPressテーマ「HORIZON」
WordPressテーマ「HORIZON」
横スクロールデザインの個性派ギャラリー。