「投稿?固定ページ?」
「カスタム投稿って何?」
「どのように使い分けるの?」

初めてWordPressを操作する方にとって、投稿や固定ページがどういった機能なのか分かりにくいですよね。これらは、WordPressに備わっている「投稿タイプ」のことを指します。

この投稿タイプを理解すれば、WordPressをもっと使いこなせるようになります。当記事を参考に理解を深めていきましょう。

「投稿タイプ」とは?

Webページやファイル、メニュー等の様々なコンテンツを制作・管理できる機能のことです。

WordPressにデフォルトで備わっている主要な投稿タイプは下記の5種類で、それぞれ役割や性質が異なります。添付ファイル・リビジョン・ナビゲションメニューについてはスルーしていただいて大丈夫です。

投稿(重要) ページ作成
固定ページ(重要) ページ作成
添付ファイル メディアライブラリのファイル情報の保持
リビジョン 投稿や固定ページの変更履歴を保存
ナビゲーションメニュー ナビゲーションメニューの各メニュー項目を保存

今回は、ページ作成に関する下記の投稿タイプをみていきます。(カスタム投稿については後述します。)

投稿について

作成した記事を一覧で表示するアーカイブページが存在し、時系列に従って表示するのが大きな特徴です。管理画面左側のメニューの「投稿」から利用できます。

管理画面で投稿を選択

この特性から主にブログ記事の作成に使用されることが多いです。また、新しいページを作って更新する状況であれば、下記のようにブログ以外にも応用できます。

例:コーポレートサイトのお知らせに使用

その他にも、「カテゴリー」や「タグ」と呼ばれるページ分類機能が備わっているため、各ページを整理して表示することも可能です。投稿の具体的な使い方は下記をご覧ください。

固定ページについて

作成したページを時系列から独立して表示するのが大きな特徴です。管理画面左側のメニューの「固定ページ」から利用できます。

管理画面で固定ページを選択

この特性から、主に下記のようなページに使用されることが多いです。

例)お問い合わせ、ランディングページ、FAQページ、プロフィールページ

しかし、時系列から外れているため、投稿のようなアーカイブページは存在せず、カテゴリー等で分類することもできません。

その代わり、固定ページ同士で階層関係を持つ機能やページテンプレートを選択できる機能が備わっているため、ページ毎のカスタマイズ性はかなり高いといえます。

固定ページの具体的な使い方は下記をご覧ください。

カスタム投稿について

投稿や固定ページとは別に登録できる独自の投稿タイプです。カスタム投稿を使用するには、テーマやプラグイン側で定義する必要があります。

カスタム投稿を追加すると、管理画面の左メニューに登録したラベルが表示されます。下記はカスタム投稿を2つ登録している「MASSIVE」の管理画面です。

MASSIVEのカスタム投稿

カスタム投稿は、登録時に追加する機能を選択できるため、カテゴリーやページ階層化の有無等を自由に決めることができます。

基本的には、アーカイブページを分けるために、「投稿」と似たような投稿タイプを追加するのに使われることが多いです。(テーマによってカスタム投稿の仕様は異なります。)

例)お知らせ、制作実績、スタッフ紹介

利用される場合は、register_post_type関数register_taxonomy関数をお試しください。

まとめ

WordPressの代表的な投稿タイプについて解説しました。投稿と固定ページの機能をまとめると下記の表になります。また、投稿はRSS配信が可能で、固定ページはトップページとして使用可能という違いもあります。(カスタム投稿は実装者によって機能が異なります。)

投稿 固定ページ
アーカイブ
カテゴリー
タグ
階層関係
ページテンプレート
RSS
トップページとの連携

なお、各投稿タイプでは、本文を入力するためのエディタが用意されています。こちらのエディタは、投稿・固定ページでも共通して使用できますので、下記の操作方法を参考にページ制作を進めてみてください。