まず、「サーバーとは何か」「サーバーの役割は何か」についてから説明します。

ドメインについては住所のようなもの、と説明した例えに合わせますと、 「サーバー」はサイトやブログという家を建てるために必要な「土地」のようなものです。

ホームページやネットショップといった家・建物を使うために、それを建てるための土地(サーバー)やその場所へ正確にたどり着くための住所(ドメイン)が必要になります。そのため、サーバーがなければサイトを公開することができないということになります。

ではサーバーはどのように用意すればいいのでしょうか?

自分でサーバーを持ち、ドメインを運用したり管理することも、もちろんできるのですがサーバーを運営するためには、サーバーを稼働させるためのコンピューターや多くの専門的な知識が必要になってきます。

その為、非常に手間やコストがかかりますが、その専門的な知識を必要とせず、サーバーを利用できるレンタルサーバーというサービスがあります。

レンタルサーバーとは

レンタルサーバーは、文字通りサーバー設備の一部もしくは全てを個人や企業に貸し出すサービスのことです。「ホスティングサービス」や「サーバホスティング」とも呼ばれることもあります。

自分でサーバーを構築したり運営したりするためには、そのためのコンピューターを購入し、設置する場所も用意しなければなりません。1日中コンピューターを起動したままにしておく必要があることが多いので、その分電気代や管理する時間もかかります。

その点、レンタルサーバーでは、一定の月額費用を支払って利用すれば、業者側でコンピューターの準備や管理をしてくれるため、その心配はありませんし、自身もサイトの運営に集中できるというメリットもあります。

レンタルサーバーにはいくつか種類がありますが、ここではWordPressをインストール、利用できるレンタルサーバーに起点を置いて紹介していきます。

レンタルサーバーを選ぶ条件

では実際にサイトを公開するに当たって、どんなレンタルサーバーを選べば良いのか?WordPressを利用するためにはいくつか条件があります。以下に詳細を書きましたのでご参考ください。

まず第一に「WordPressがインストール可能であるか」どうか。

レンタルサーバーの中には無料、有料で使用できるものがあります。ですが、その中にはWordPressに対応していないものが存在しており、せっかくレンタルしたのに対応していない、なんてことになったらもったいないですよね。 まずは事前に使用できるかどうかをしっかりと確認しておきましょう。

つぎにそのレンタルサーバーがWordPressを快適に使用できる環境であるかどうか。

WordPressを利用するためには、そのプログラムなどを動かす、サーバー側のパワーが必要になってきます。そのサーバーのパワーが足りなければ十分なパフォーマンスを発揮できないこともあります。WordPressのサイトをどのように使うかによって、最適なサーバーや様々なプランを選択することをお勧めします。

最後に「簡単インストール」が利用可能かどうか。

WordPressのインストール手順はシンプルですが、初心者の方からしてみれば非常に困難に感じられることもあるでしょう。むしろこれが原因で諦める方もいるのではないでしょうか?

そんな時に便利な機能として「簡単インストール」という方法があります。

これが適用できるサーバーを選べば、ワンクリックでサーバーへのアップロード、 データベースの作成、関連付けを一度に行ってくれます。 もちろんインストールの手順を理解している場合は「簡単インストール」が採用されていないサーバーを利用しても大丈夫ですが、初めてレンタルサーバーを利用するのであれば、簡単にかつ手軽にWordPressを始められるこの機能があるサーバーを選択することをオススメします。

TCDのおすすめサーバー

TCDではエックスサーバーを推奨しております。

自動インストール機能がついていて、UIもわかりやすく、価格面でもお得です。エックスサーバーに、WordPressをインストールする手順はこちらで解説しています。