WordPressでローカル環境を作りたいなら「Local(旧 Local by Flywheel)」がおすすめです。

ドメインやサーバーの知識などは一切不要で、誰でも簡単に無料でローカル環境を構築できます。
はじめてWordPressを触る方、テーマプラグインをローカル環境で試したい時に便利です。

ローカル環境とは

ローカル環境とは、インターネット上の環境(グローバルな環境)の対義語と考えていいです。

個人のPCに保存してあるデータは、ローカル環境に保存されているといえます。インターネット上に共有していない限り、第三者が閲覧することはできませんし、操作されることもありません。開発中のソフトウェアの動作確認などは、そういったローカル環境で作業するのが一般的です。

ローカル環境をつくる目的は、外部からアクセスされない仮想環境で、動作の確認を安全に行うためといえます。すでに公開済みのWebサイトを編集する際なども、コピーしたデータをローカル環境に適用してテストしたりします。ローカル環境の必要性は、そういったところにあります。

メリット

  • 本番環境に影響が出ない(仮の環境なので色々試せる)
  • インターネットが繋がっていなくても操作できる
  • 外部に接続されていないため安全性が高い
  • ドメインやサーバーが不要
  • サーバーの状況に左右されない

実用例

  • Webサイトやソフトウェアのテスト環境の作成
  • 既存のWebサイトのバックアップ
  • デフォルト(初期状態の)環境の作成

WordPressのローカル環境が作成できるLocalでは、サーバーやドメインの契約不要で、無料でWordPressを自由に操作できます。Localで操作できるのは、WordPress.orgです。

ローカル環境をつくる方法

弊社のようなWordPressテーマの開発会社では、ローカル環境でテストすることは頻繁にあります。

以前はローカル環境をつくるには、XAMPPやMAMPなどが有名でした。過去に紹介もしておりますが、初心者の方には手順が多く簡単とは言えません。

ローカル環境の構築ではなく、そこでの検証に時間を割くべきなので、簡単につくれる方がいいですよね。
WordPressのローカル環境は、無料ツールで簡単につくれますので、以下で詳しく解説いたします。

Localとは

WordPressのローカル環境を簡単につくれる無料ツールです。サーバーやドメインの契約は不要です。

初期設定さえしてしまえば、ローカル環境を1つつくるのにかかる時間は、ものの5分程度です。WordPressを気軽に体験できますし、自社サイトをWordPressでつくろうとしている方にも最適です。

特徴

  • 無料
  • 初心者でも簡単スピーディにWordPressのローカル環境を構築できる
  • WordPressの環境を複数作れる
  • URLを共有して外部からでも確認できる機能がある
  • 仮想のサーバーやデータベースを指定できる
  • PHPのバージョンを指定できる
  • Windows・Macに対応

非常に簡単に設定できる上に、設定を細かく変更できるので実用的です。

ダウンロード、アカウント作成方法

Localダウンロード画面

下記より公式ページが開くので、画面左下の「DOWNLOAD FOR FREE」ボタンから操作を始めます。

Local

続いて、使用しているOSを選択します。多くの場合、Windowsか、Mac Intel、Mac Apple Siliconから選択することになると思います。

OS選択画面

続いて表示される各項目は、「Please Chose your Organization Type」と「Work Email」の欄を入力するだけでもダウンロード可能です。

アカウント入力項目

次の画面が表示されたらダウンロードが開始されています。

ダウンロード中の画面

無事ダウンロードされたら「Local」のアイコンをクリックして表示される下記画面で「Create a free account」をクリックします。

Create a free account

ブラウザでアカウント登録画面が開くので、入力欄を埋めていきます。GoogleやGithubのアカウントでもログインできるようですね。

アカウント登録画面

メールアドレスを入力し終わって、次の画面にいくと認証メールが送信されます。

認証メール送信画面

お手元のメーラーで「Verify email address」をクリックします。

メーラーで承認する画面

次の画面が開いたらアカウントの作成は完了です。

アカウント登録完了画面

上部の「Open Local」からLocalを起動できます。

初期設定

Create a new site

Localを起動したら、初期設定を行います。「Create a new site」から下記画面を開きます。

サイト名入力欄

サイトの名前を入力します。「Local_test」など管理用の名前をつけておけばOKです。右下の「Continue」から次の画面へ。

Preferredを選択する画面

左側の「Preferred」を選んだまま、次の画面へ。

WordPressのユーザー名を登録

ここで、WordPressのユーザー名、パスワードを設定します。
※後ほどすぐに使いますので、メモしておきます。

下記の画面が表示されれば、初期設定は完了です。

初期設定完了画面

左下の+マークをクリックすると何個でもローカル環境を追加可能です。

Localの使い方

それでは実際にサイトを確認してみましょう。WordPressが初めての方もローカル環境で手順を覚えておけば、本番環境で操作する際にもつまずくことはありません。

ローカル環境を確認する

サイト一覧から任意のサイトを選択し、右上のボタンからWordPressの環境を確認できます。「WP Admin」をクリックするとWordPressの管理画面、「Open site」をクリックするとWordPressで構築されたサイトが表示されます。

まずは、「WP Admin」をクリックして管理画面を開いてみましょう。次の画面で先ほど作成したユーザー名とパスワードを入力しログインします。

ログイン画面を開くボタン

ログインすると英語版のWordPressの管理画面が表示されますので、最初に日本語化しておきます。
Settings > Generalで、Site Languageを日本語に設定し、下記箇所で「UTC+9」に設定します。

日本語化する設定箇所

最後にページ下部の「Save Settings」をクリックして完了です。

サイトが表示されているか確認してみましょう。

サイトのフロント画面

通常のWordPressと同様に様々な設定が可能です。プラグインを入れることはもちろん、任意のテーマを適用することもできますので、安心して動作確認が行えます。

ローカル環境を共有する(Live Link)

ローカル環境の共有も簡単にできます。Localには、Live Linkという機能が搭載されていますので、開発段階のものをチームで共有する際などに便利です。サーバーにアップする必要などもありません。

サイト一覧から共有したいサイトの下記箇所にカーソルを当てます。

Live Linkの設定

上記のように吹き出しが表示されたら、そこからLocalのアカウントにログインして「Enable 」というテキストをクリックします。

Live Linkの設定2

上記のように展開されたら共有できる状態になっています。

記載されているURLと、Username、Passwordをコピーして共有可能です。

スマホでサイトを閲覧したい場合なども、上記のリンクからアクセスして確認できます。

エラーメッセージが出て開けないときは?

Localの警告文

管理画面に↑のメッセージが出てローカル環境を一向に読み込まない場合は、下記記事を参考にご対応ください。管理画面内で必要な項目を更新するだけでOKです。

まとめ

Localを使えば、WordPressのローカル環境を簡単につくれます。カスタマイズや検証も自由にできます。

WordPressを始めようと思っている方や、使い方を学びたい方も、WordPressの使用感を無料で効率的に体験可能です。ローカル環境である程度使い込んでから、本格的にサーバーやドメインを契約しデータを移行するのも良いかもしれません。

また、外出先のネット環境のない場所でも、本番環境と同じローカル環境を準備していれば、一部の作業はオフラインでできます。バックアップとしても活かせるので、ローカル環境を用意しておくメリットは多いです。ぜひ当記事を参考にローカル環境を構築してみてください。