「WordPressは初心者には難しい」

本当にそうしょうか?

「サーバーを契約してそこに設定もして・・・大変そうだなぁ。自分には無理かもしれない」と感じる方は多いかもしれませんが、WordPressはそう難しいものではありません。初期設定を済ませて管理画面に入れるようになれば、あとは無料ブログとほとんど同じ感覚で使えます。

この記事ではWordPress初心者向けに、WordPressの管理画面にログインして記事を投稿できるようになるまでの手順を、図解入りで詳しく解説します。

WordPressは素晴らしいソフトウェアです。一度体験すれば、その利便性や魅力にどっぷりハマるはず。ぜひこの記事を参考に、その第一歩を踏み出してみてください。

「WordPressは初心者には難しい」はミスリード?

Web上に存在する「WordPressは難しい」と主張する記事には、ミスリードを含んだものが多いです。

例えば、

「サーバーの仕組みが理解できないとWordPressサイトの構築は難しい」
「サーバーは奥が深く初心者が簡単に理解できるものではない」
「だから制作会社(ウチ)に依頼すべき」

といった記述です。

しかし、実際はWordPressを使うのにサーバーの細かな仕組み(エンジニアに要求されるような知識)を理解していなくても問題ありません。ほとんどのレンタルサーバー(ホスティングサーバー)にはWordPressの簡単インストール機能が存在しており、ほんの数クリックでサーバーへのインストールは完了するからです。

もちろん、自前でサーバーを構築してそこにWordPressをインストールするのならサーバーへの理解は必須ですが、大手ITインフラ系企業でない限り、自前でサーバーを用意するメリットはほとんどありません。メンテナンスコストやセキュリティ対策の手間が青天井のように上がるだけです。

一般的には、レンタルサーバーを使えば問題ありません。

他にも、「テーマのアップデートが初心者には難しい」「プラグインは英語のものが多いから扱いが難しい」といった言説もありますが、実際には簡単な作業です。テーマのアップデートは管理画面からワンクリックで完了しますし、プラグインにしてもGoogle検索すれば日本語解説の記事はたくさん出てきます。特別、難しいということはありません。

このように、「WordPressは難しい」と初心者に誤認させる意図で書かれた記事は案外多く散見されるので、注意してください。

テーマ(デザインテンプレート)を編集してサイトを自由自在にカスタマイズするには、PHPやHTML、CSSの知識が要求されるので、たしかに初心者には難しいかもしれません。しかし普通に記事を投稿していく分にはまったく難しいことはないのです。

WordPressの入門おすすめ書籍1冊ですべて身につくWordPress入門講座

最初にして最大の難関
「WordPressインストール」をクリアする5ステップ

初心者の多くはWordPressを実際に触る前の段階、つまりサーバーにWordPressをインストールするまでの道のりで挫折してしまう傾向が強いです。

ここを乗り越え、WordPressの管理画面にログインできるようになれば、後はそう難しくはありません。無料ブログサービスとほとんど同じ感覚で記事を投稿していけます。

ここからは、サーバーへWordPressをインストールするまでの手順を画像を交えながら解説していくので、こちらを参照しながら作業を進めてみてください。

STEP1. ドメインの取得

まずはドメインを取得します。

ドメインとはWeb上の住所のようなもので、WordPressサイトの公開に必ず必要になるものです。ドメインは以下の図に示すとおり、ドメイン名とトップレベルドメインの2つで構成されています。

ドメイン

ドメイン名はサイト運営者が文字列を自由に設定できます。トップレベルドメインは「.com」や「.net」など、あらかじめ用意されたトップレベルドメインの中から目的に合ったものを選択します。ドメイン名とトップレベルドメインを組み合わせたドメインがまだ第三者に取得されていなければ、自分がそのドメインを取得できるという仕組みです。

ドメインの詳細は以下の記事が参考になりますので、詳しく知りたい場合はぜひチェックしてみてください。

今回は、「お名前.com」と呼ばれるドメイン取得サイトを例にして、ドメインの取得方法を解説します。他のドメイン取得サイトでも大まかな流れは同じです。

まず、お名前.comのサイトにアクセスします。

ドメイン名を入力

トップページにドメインの検索フォームがあるので、そちらにお好きなドメイン名を入力し、トップレベルドメインの種類を選択して、「検索」をクリックします。そうすると、トップレベルドメインの選択画面に移動します。

ドメインの選択

空欄になっているトップレベルドメインが取得可能なものです。もし希望のトップレベルドメインが空いていない場合は、ドメイン名を変えて再度検索するか、他のトップレベルドメインで代替可能ならそちらを選択しましょう。

トップレベルドメインを選択できたら、「料金確認へ進む」をクリックしてください。申込み内容の確認ページに移動します。

申込み内容の確認

登録年数やプランを確認したら、メールアドレスとパスワードを設定して「次へ」をクリックします。パスワードはドメインの管理画面(お名前.com Navi)へのログインで使用するので、忘れないよう控えておきましょう。

必要事項の入力

必要事項を入力し、「次へ進む」をクリックします。

支払い方法の選択

支払い方法を選択(クレジットカードがおすすめ)し、「申込む」をクリックします。

申込み手続きの完了

こちらの画面が表示されれば、申込み手続きは完了です。申込み後、ドメイン登録が完了すると以下のメールが届きます。

ドメイン登録完了の通知

お名前(会員)IDは管理画面(お名前.com Navi)へのログインで必要になるので、こちらのメールは削除せず控えておきましょう。

STEP2. レンタルサーバーの契約

ドメインの取得が済んだら、次はレンタルサーバーとの契約を進めます。ここでは、「エックスサーバー」を例に、契約手続きの流れや契約後の設定方法を解説します。

エックスサーバーのトップページ

まず、エックスサーバーの公式サイト(https://www.xserver.ne.jp/)にアクセスして、「お申し込み」をクリックしてください。

エックスサーバー 申込みフォーム

新規申込みをクリックします。

契約プランの選択

申し込むプランを選択して、アカウント登録へと進みます。画像や動画を大量に使ったりコンテンツ量が膨大だったりするサイトでない限り、スタンダードプランで事足りるはずです。スペックが物足りなくなれば、後から上位プランにアップグレードして対応できます。

登録情報の入力

必要事項を入力して、「次へ進む」をクリックします。そうすると、登録メールアドレス確認のメールが届きます。

登録メールアドレス確認のメール

メールに記載された認証コードを入力して、「次へ進む」をクリックします。

認証コードの入力

最終確認のページが表示されるので、内容に問題がなければ「この内容で申込みする」をクリックします。

申込内容の確認

こちらが表示されれば、申込みは完了です。

申し込み完了

サーバーに関する各種設定をおこなう管理画面「サーバーパネル」が使えるようになるには少し時間がかかるので(最大24時間)、その間に料金支払いを済ませておきましょう。

料金の支払い

申し込み完了後、エックスサーバーのアカウント管理画面に移動しているので、そちらのページの「料金支払い」から支払いの設定が可能です(特に難しいものではないので詳細は割愛します)。

さて、エックスサーバー側で「サーバーアカウント」の設定が完了すると、「【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。

サーバーパネルへのログイン情報

メールには「サーバーパネル」へのログイン情報が記載されているので、そちらを使ってサーバーパネルにログインしてください。

サーバーパネル

サーバーパネルではドメインの設定やWordPressのインストール、メールアカウントの発行などをおこなえます。ここではまず、ドメインの設定を進めていきましょう。

ドメイン設定

最初に、「ドメイン設定」をクリックします。

ドメインの新規追加

「ドメイン設定追加」を選択して、STEP1で取得したドメインを入力します。

ドメインの追加完了

こちらの画面が表示されれば、ドメインの追加は完了です。ただ、ドメインがサーバーに反映されるまでには少し時間がかかります。

反映待ちのドメイン

「反映待ち」の表示が消えればドメインがサーバーに反映されます。

STEP3. ネームサーバーの設定

「反映待ち」の表示が消えて、ドメインがサーバーに反映されたら、次はネームサーバーの設定をおこないます。ネームサーバーの設定とは、ドメインをどのサーバーで使用するかを決めるための設定です。ドメインとサーバーの紐づけのようなものだとご理解ください。

ネームサーバーの設定は非常に簡単です。まず、「お名前.com Navi」にログインします。

お名前IDとパスワードを入力

お名前(会員)IDはドメイン登録完了の通知メールに記載されています。パスワードはドメイン申込みの際に設定したものを使います。忘れた場合は再発行を申請してください。

ネームサーバーの設定

ログインできたら、「ネームサーバーの設定」をクリックします。

エックスサーバーのネームサーバーを設定

STEP1で取得したドメイン名にチェックを入れ、「2.ネームサーバーの選択」で「その他のサービス」を選択します。ここで、以下のエックスサーバーのネームサーバーをそれぞれコピーして貼り付けましょう。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

これでネームサーバーの設定は完了です。

STEP4. サーバーへのWordPressインストール

ここからは、いよいよサーバーにWordPressをインストールしていきます(といっても、呆気ないほど簡単な作業ですが)。

まずは、エックスサーバーのサーバーパネルにログインしてください。ログイン情報は「【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という件名のメールに記載されています。

サーバーパネルでWordPress簡単インストールを選択

サーバーパネルにログインしたら、STEP1で取得したドメインを設定対象ドメインに設定して、「WordPress簡単インストール」をクリックします。

ブログ名やユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力

「WordPressインストール」のタブを選択し、ブログ名やユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。キャッシュ自動削除はON、データベースは自動生成を選択します。

ブログ名やユーザー名は後から変更可能なので、仮の名称でも問題ありません。

入力が済んだら、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

内容を確認してインストール

内容を確認して、誤りがなければ「インストールする」をクリックします。

インストール完了

数十秒ほどでインストールは完了します。管理画面URLやユーザー名などは忘れないよう控えておきましょう。

STEP5. 管理画面へのログイン

インストールが完了したら、WordPressの管理画面にログインしましょう。インストール完了時の画面に表示された「管理画面URL」をクリックすると、以下のログイン画面に移行します。

ユーザー名、パスワードを入力してログイン

インストール時に設定したユーザー名(あるいはメールアドレス)とパスワードを入力してログインします。

WordPressの管理画面

無事ログインできると、このような管理画面が表示されます。これでWordPressを使う準備は整いました(おめでとうございます!)。

取り急ぎ、やっておいたほう良い初期設定として、パーマリンクの設定や検索エンジンの表示設定、SSL化対応などがあります。以下の記事を参考に、設定を進めてみてください。

初心者でもWordPressは大丈夫!
順に学んでいけば必ず使いこなせる

WebやIT、ネットビジネスの初心者であっても大丈夫。WordPressは使いこなせます。

今回ご紹介した手順に沿ってサーバーにWordPressをインストールできれば、最初のハードルはすでにクリアしています。あとは、WordPressの用語や使い方などの基礎知識を学んでいけば、使いこなせるようになるでしょう。

その際は、「WordPressの使い方大全集」のページが参考になるはずです。WordPressの基本的な用語解説から、インストール後にやっておきたい初期設定、記事の投稿方法など、初心者がWordPressを使いこなすために役立つ情報が満載。ぜひご活用ください。