LINEやアプリで利用できる対話型AIツール「AIチャットくん」。リリースしてからたった1ヶ月で登録数100万人を突破しました。

AIチャットくんは話題のChatGPT(チャットジーピーティー)を活用したチャットツールです。日本語対応しており、LINEに友達追加したり、スマホアプリをインストールして気軽に利用できるため、とても人気があります。

話し相手、人生や子育てなどの相談、献立やレシピの作成、メールの作成や添削など、様々な用途に利用できます。そこで、本稿ではAIチャットくんのLINEとアプリの追加方法、使い方、料金プランについて解説しました。

AIチャットくんとは?

AIチャットくん

AIチャットくんとは、株式会社piconが開発したLINEやアプリで使える対話型AIツールです。話題のChatGPTを活用してサービスが提供されています。

AIチャットくんは2023年3月2日にリリースされ、LINE上でChatGPTが使えるため話題を呼びました。リリース後たった3日で登録者20万人、1ヶ月後には100万人を突破しました。

AIチャットくんの特徴としてはは、毎回AIによって生成されるテキストによる回答です。あらかじめ用意された内容ではなく、AIがリアルタイムに生成した文章で対話を行います。

また、会員登録の手続きやログインは必要ありません。そのため、利用ハードルが低く、初心者でも簡単に利用することができます。

AIチャットくんは、会話や相談相手・文章作成や添削・インターネット検索など、幅広い用途で利用できます。

GPT-4が使える?

GPTとは、Generative Pre-trained Transformerの略で、テクノロジー企業のOpenAIが開発した大規模言語モデルです。膨大なデータで訓練されており、テキストの生成や言語の翻訳など、様々な種類のコンテンツを作成する事ができます。

現在までにGPTは1〜4まで開発されており、最新版がGPT-4です。GPT-4は以前のバージョンと比べて、より正確で創造的なテキストを素早く生成することができます。

残念ながら、現時点でAIチャットくんはGPT-4ではなくGPT-3.5-turboで動いています。ただし、GPT-3.5-turboも高性能な言語モデルであり、十分に自然な対話や文章生成をする事ができます。

安全性と危険性

AIチャットくんの安全性と危険性について気になる方も多いのではないでしょうか?

安全性の面では、AIチャットくんは個人情報の取り扱いに慎重に取り組んでいます。ユーザーのプライバシーを守るため、適切なデータ保護策を実施し、セキュリティ対策にも注意を払っています。

一方で、危険性も存在します。AIチャットくんは自動的にテキストを生成するため、誤った情報や不適切な表現が含まれる可能性があります。そのため、利用者は生成された内容を慎重に確認し、情報の信頼性を確認する必要があります。

さらに、AIチャットくんは学習データに基づいて応答を生成するため、バイアスや偏見を反映する可能性もあります。そのため、利用者はAIが提供する情報や意見を客観的に評価し、必要に応じて他の情報源と照らし合わせることが重要です。

AIチャットくんへの質問や命令によっては慎重さが求められます。情報の信憑性や個人情報の保護に留意し、利用者自身が責任を持って使用する必要があります。

AIチャットくんの料金

無料 有料(月額 / 年額)
LINE 0円 980円 9,800円
iPhoneアプリ 0円 1,280円
Androidアプリ 0円 1,280円

※全て税込価格です。

AIチャットくんには無料と有料のプレミアムプランがあります。LINE版で有料プランを使いたい場合、月額を選択すると980円、年額を選択すると9,800円がかかります。

また、iPhoneとAndroidアプリ版も提供されています。アプリ版の有料プランを利用する場合、月額プランが1,280円となります。ただし、年額で決済する事はできません。

LINE版もアプリ版も手軽に使えますが、操作性が違いますし、料金も違います。有料プランで使いたい場合は検討する必要があります。

無料と有料の回数制限

無料プランではチャットの回数制限があり、1日に5回までになっています。ただし、LINE版とアプリ版でそれぞれ5回ずつ使えますので、両方使えば合計で10回チャットする事ができます。

一方で有料プランでは無制限にチャットをする事ができます。その他に機能の違いや制限はありません。ChatGPT-3を無制限に使いたい場合は、有料プランに申し込むと良いでしょう。

支払い方法

AIチャットくんの有料版であるプレミアムプランの支払い方法は、LINE版とアプリ版で方法が違います。

LINE版で申し込むには、無料版のチャットを5回以上使うと有料プランの画面が表示されます。そちらに、クレジットカードやデビットカードの番号を入力して申し込みます。

AIチャットくんの支払い方法1
AIチャットくんの支払い方法2

アプリ版で申し込む場合も、無料版でチャットを5回以上使うと有料プランの画面が表示されます。

iPhoneとAndroidアプリの場合は、それぞれ複数の支払い方法が用意されています。ご希望の支払い方法を選択してから決済すると有料版を使う事ができます。

AIチャットくんの支払い方法3
AIチャットくんの支払い方法4

解約方法

AIチャットくんの有料版を解約する手順は、LINE版とアプリ版で違います。LINE版の場合は、以下のページからメールアドレスを送信すると解約することができます。

AIチャットくんの解約フォーム

AIチャットくんの解約方法

アプリ版の場合は、iPhoneとAndrodでそれぞれ手順が違います。各公式ページから解約の手順をご確認ください。

AIチャットくんの追加方法と使い方

ここでは、AIチャットくんの使い方を解説します。AIチャットくんは、LINE版とアプリ版があります。また、LINE版はスマホだけでなくパソコンでも使う事ができます。

LINEのスマホ版

AIチャットくんをLINEに追加する方法を解説します。はじめにLINEアプリを開き、左下にある「トーク」を押します。次に検索バーに「aiチャットくん」と入力します。

AIチャットくん LINEのスマホ版1
AIチャットくん LINEのスマホ版2

下にスクロールすると公式アカウントの項目が出てきますので、「AIチャットくん」を押して、友だち追加します。友だち追加が完了したら、トーク画面でAIチャットくんに質問をすることができます。

AIチャットくん LINEのスマホ版3
AIチャットくん LINEのスマホ版4

なお、複数の友達とトークできるLINEグループにAIチャットくんを追加する事もできます。追加方法については以下のページを参考にしてみてください。

参考:グループを作成・管理する|LINEみんなの使い方ガイド

入力欄に「@All」を付けてからトークをすると、AIチャットくんが回答してくれます。

AIチャットくん LINEのスマホ版5
AIチャットくん LINEのスマホ版6

LINEのパソコン版

AIチャットくんのパソコン版は、WindowsとMacのソフトウェアと、Googleクローム拡張機能が用意されています。はじめにそれぞれのソフトや拡張機能をインストールします。

以下、Googleクローム拡張機能のLINE画面で解説します。AIチャットくんを友達追加するには、左側にある吹き出しを押します。その後、公式アカウントを押して、「aiチャットくん」と入力します。

AIチャットくん LINEのパソコン版1

その後、「AIチャットくん」のアイコンを押します。

AIチャットくん LINEのパソコン版2

その後、通常どおり入力欄に質問や命令を入れると使う事ができます。

AIチャットくん LINEのパソコン版3

アプリ版

AIチャットくんのアプリ版の使い方を解説します。AIチャットくんのアプリは、iPhoneとAndroidで提供されています。はじめに、以下のリンクからアプリをインストールします。

アプリを立ち上げると、質問の例が一覧で表示され、下部に入力欄が表示されます。気になる質問例を押しても良いですし、入力欄にテキストを入れても回答してくれます。

AIチャットくん アプリ版1
AIチャットくん アプリ版2

LINEのように友達追加しなくても良いですし、アカウント作成する必要もありませんので、アプリの方がより手軽に使えます。

まとめ

「AIチャットくん」は、LINEやアプリで利用できる対話型AIツールであり、日本語に対応しています。リリースからわずか1ヶ月で登録者数が150万人を突破した、人気のあるサービスです。

このAIチャットくんは、ChatGPTを活用して動いいます。質問や命令に対して、AIが生成したテキストで回答をします。会員登録やログインが不要なため、初心者でも手軽に利用することができます。

AIチャットくんの使い道は多岐にわたり、会話や相談相手、文章作成や添削、インターネット検索など、様々な用途に利用可能です。料金プランは無料と有料のプレミアムプランがあり、有料プランでは無制限にチャットを行うことができます。

AIチャットくんは、手軽に使える対話型AIツールとして多くのユーザーに愛用されています。ぜひ活用してみてください。