オールインワン・ワークスペースのNotion(ノーション)上で利用できる、人工知能の「Notion AI」。

Notionは「万能ツール」と呼ばれており、メモ・文章作成・カレンダー・画像の保存・タスク管理などを1箇所で完結できます。世界2000万人以上のユーザー数を誇り、国内外の大手企業も活用しています。

2022年11月に日本語版Notionがリリースされ、2023年2月にNotion AIの提供も開始されました。Notion AIは無料から利用できますが、有料版で無制限に利用する事もできます。

そこで、Notion AIとは何なのか?ChatGPTとの違いはあるのか?本稿ではNotion AIの使い方や料金など概要をまとめました。

Notion AIとは?

Notion AI

Notion AIとは、オールインワン・ワークスペースのNotion上で使用できる人工知能です。Notionは、メモ・文章作成・表作成・画像や動画の保存・カレンダー・タスク管理などを一箇所で完結できる万能ツールです。

Notionはサンフランシスコに拠点を置く、2016年に設立された企業です。2022年10月に日本語版のNotionが提供され、2023年2月にNotion AIの提供も開始しました。

Notion AIは、主にNotion上での文章作成を効率化してくれます。例えば、テーマを指定すればビジネス文章やブログ記事を自動的に作成したり、Todoリストも作成できます。また、長文の要約や多言語翻訳をする事もできます。

ただし、AIはまだ進化途中の技術であり、間違った情報を出力する場合があります。Notion AIを活用する際は、情報の信ぴょう性を確認しながら文章作成をする必要があります。

一から情報を調べて、タイピングしながら文章作成するより効率的ですので、うまく活用すればとても便利に利用できます。

Notion AI

Notion AIとChatGPTとの違い

Notion AIとChatGPTは、どちらも自然言語処理技術を用いたAIです。具体的にどのような違いがあるのか、Notion AIとChatGPTの違いを表にまとめました。

NotionAI ChatGPT
回数制限 無料版は20回まで 無制限
会話
アイディア出し
文章構成
文章作成
リライト
文章要約
文章の分析
翻訳
表の作成
画像生成
画像の分析
プログラミングのコード生成
タスク管理

Notion AIの無料版は20回までと回数制限があり、それ以上は有料となります。ChatGPTは無料版でも無制限に利用できますが、より高機能にしたい場合は有料版を利用する必要があります。

Notion AIとChatGPTは、どちらも会話や文章の構成・作成・リライト・要約・分析・翻訳ができます。どちらもテキストに関する作業はほとんどできると言えるでしょう。

両者の違う点としては、Notion AIは画像にどんな要素があるのか分析ができたり、タスク管理ににも活用されています。ChatGPTはそれらの作業はできませんが、プログラミングのコードを生成する事ができます。

Notion AIとChatGPTはどちらも優れたAIですが、用途によって使い分けるのが良いかもしれません。Notion AIは、Notionでの文章作成やタスク管理を効率化したい方にオススメです。

ChatGPTは会話や文章作成だけでなく、プログラミングや有料版の拡張機能を使いたい方に良いと思います。

Notion AIの料金(無料・有料)

無料版 有料版
月額 0USドル 10USドル × 1人
回数制限 20回 無制限(※)

※Notion AIを無制限に使用できるのは、ゲストを除くワークスペース内の全てのユーザーです。ただし、使用頻度に応じてAI機能へのアクセスが制限される場合があります。

Notion AIの料金プランには、無料版と有料版が用意されています。どちらも機能面に違いはありません。

無料版は1ユーザーあたり20回の制限があります。有料版では回数無制限になっており、月額10USドルで利用する事ができます。

支払い方法については「クレジットカードまたはデビットカード」か、「Apple PayまたはGoogle Pay」を選択する事ができます。

Notion AIの使い方

Notion AIを使うには、Notionのアカウント作成とログインをする必要があります。これらの操作は以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

はじめにNotionへログインして、左サイドバーの「新規ページ」か「ページの追加」を押すと、空白のページを作成できます。

Notion AIの使い方1

Notion AIを立ち上げるには3つの方法があります。1つ目は新規ページ上に表示される「AIを試用して文章を作成…」を押す方法です。

Notion AIの使い方2

2つ目は空のページから任意の行を選択します。そこで半角スペースまたは「/ai」と入力するか、キーボードの「ctrl+j」や「opition+j」を押します。

Notion AIの使い方3

3つ目の方法は、空のページから1行目の左側にカーソルを合わせると、6つの点のボタンが表示されます。そちらを押してから「AIに依頼」を押します。

Notion AIの使い方4

これら3つの方法を使うと、Notion AIの入力欄とメニューが表示されます。こちらの入力欄から質問したり、メニューを選択してAIを動かす事ができます。

Notion AIの使い方5

プロンプト(質問の仕方)

Notion AIを利用するためには、入力欄から質問をする必要があります。この操作は「促す」や「刺激する」を意味する「プロンプト(prompt)」と呼ばれています。

例えば、「最近の流行りは何ですか?」や「〇〇のブログ記事を作成してください」など、入力すると回答したり文章作成をしてくれます。

ただし、適切な質問をしないと思った通りの作業をしてくれません。以下、Notion AIに聞いてみた質問のコツです。

  1. 明確な質問をする
    Notion AIは曖昧な言葉や表現を使うと回答が得られにくくなります。できるだけ明確な言葉や専門用語を使うようにしてください。
  2. 適切なキーワードを使う
    Notion AIはキーワードを元に回答を生成します。関連キーワードを洗い出してから質問すると良い回答が得られる可能性が高まります。
  3. 簡潔な文章を作成する
    Notion AIは長い文章になると回答が得られにくくなる傾向があります。できるだけ簡潔な文章で質問してください。

以上のようなポイントでNotion AIに質問すると、より正確な回答や作業をしてもらえます。

スマホアプリ

Notion AIはスマホアプリでも利用できます。Notion AIをスマホアプリで使うには、はじめにNotionの公式アプリをダウンロードしてログインします。

その後、新規ページを作成して任意の行を選択します。すると中央のメニュー左側に星のようなアイコンが表示されます。そちらを押すと、AIの入力欄とメニューが表示されます。

Notion AI スマホアプリでの使い方1
Notion AI スマホアプリでの使い方2

入力方法やメニューなどはパソコン版とほぼ同じですので、すでにご紹介した使い方を参考にしてみてください。

Notion AIの活用例

Notion AIを使えば、様々な文章を作成する事ができます。ここでは、その活用例をいくつかご紹介します。

アイディア出し

お仕事などでアイディアが思い浮かばない場合、テーマを指定すればNotion AIが代わりにアイディアを出してくれます。

例えば、AIの入力欄に「ブログのわかりやすい書き方のアイディア」と入れると、一覧で表示してくれます。何かを始める場合、効率的に物事を進める事ができます。

Notion AIのアイデア出し

ブログの記事作成

Notion AIを利用することで、ブログの記事作成を効率化することができます。記事だけでなく文章の構成(アウトライン)のみや、メールやSNS向けの短文も作成できます。

AIの入力欄から指定して文章作成もできますが、AIのメニューに「ブログ投稿」も用意されています。

Notion AIでブログの記事作成1

AIメニューの「ブログ投稿」を押すと「次についてブログ記事を執筆」と表示されますので、その右側にどんな記事を書きたいか入力します。

Notion AIでブログの記事作成2

エンターを押すと、そのテーマに沿って記事が自動的に作成されます。何度も試しましたが、約1000文字前後の文章が作成されるようです。

Notion AIでブログの記事作成3

作成された文章の下部にもメニューが出てきます。続きを書いてほしいとか、長くしたい場合は選択すると文章を生成してくれます。生成された文章の途中から行を選択して「続きを書く」事もできます。

Notion AIでブログの記事作成4

リライト(書き換え)

Notion AIでは、文章のリライトも簡単に行う事ができます。リライトするには、AIやご自分で作成した文章を選択します。その後、AIを立ち上げて入力欄やメニューから選択します。

AIのメニューから選んでリライトしたい場合は、以下のメニューがリライトに最適です。

  • 文章を改善する
  • 短くする
  • 長くする
  • トーンの変更:フォーマル、カジュアル、素直、堂々とした、フレンドリー
  • シンプルな表現に書き換える

Notion AIでのリライト

文章要約

Notion AIを使えば長い文章を要約する事もできます。お仕事の資料やWebページを完結に理解したい場合にも最適です。

要約するには、任意の文章を選択後にNotion AIを立ち上げます。その後、「この文章を要約してください」と入力するか、AIメニューの「要約する」を押すと要約されます。

Notion AIで文章要約1

Notion AIに文章を要約してもらうと、その下にまた別のメニューが表示され、AIの入力欄やメニューが表示されます。

メニューには元の文章を要約文に置き換えたり、下に挿入する事もできます。「やり直す」を押して、文章を別の表現で要約する事もできます。

Notion AIで文章要約2

多言語翻訳

Notion AIでは、複数の言語で翻訳する事もできます。任意の文章を選択して「この文章を英語に翻訳してください」などと入力するか、メニューから「翻訳する」にカーソルを合わせて言語を選択します。

Notion AIで多言語翻訳1

すると、文章が翻訳されますので、翻訳文に置き換えたり、その下に挿入する事もできます。翻訳に満足できなければやり直すこともできます。

Notion AIで多言語翻訳2

現在、Notion AIで翻訳できるのは14言語のみになっています。その他の言語で翻訳したい場合は、別のツールで翻訳する必要があります。

タスク管理とガントチャート

Notionで使用できるデータベース機能は、Notion AIによってサポートされています。

このデータベース機能ではタスク管理をする事ができ、仕事のスケジュールを視覚的に表示するガントチャートも作成できます。

Notionの新規ページからテーブルビューのテンプレートを使い、タスクやタグを入力します。

Notion AIでタスク管理とガントチャート1

その後、タイムラインビューで表示できるよう設定すると、ガントチャートが作成されます。

Notion AIでタスク管理とガントチャート2

さらにカレンダービューで表示できるようにすれば、カレンダー上でタスクを管理する事もできます。

Notion AIでタスク管理とガントチャート3

このように、Notion AIではガントチャートやカレンダーを使って、タスク管理をする事ができます。この他にもリスト形式で表示できるなど便利に利用する事ができます。

まとめ

Notion AIは、主に文章作成を効率化するための人工知能ツールです。短時間で多くの文章を作成することができ、ビジネス文章やブログ記事の作成を効率化することができます。

ChatGPTとの違いとしては、Notion AIは文章作成やタスク管理に特化している点です。Notion AIの料金は無料版が20回までですが、有料版は無制限で月額10USドルで利用できます。

Notion AIの使い方は、AIの入力欄に質問するかAIメニューから選択すると作業をしてくれます。Notionのスマホアプリ上でもを利用できますので、いつでもどこでもAIを活用する事ができます。

Notion AIは、Notion上での作業を効率化したい方にオススメできますので、ぜひ活用してみてください。