スクリーンショットの共有時におすすめなツール「Gyazo」をご紹介いたします。
ワンタッチで画像URLを共有できて、手元に不要なファイルも残らず便利です。無料で使えてWebサイトやアプリの制作現場でも重宝します。
目次
Gyazoでできること・便利な仕様
Gyazoでできること・便利な仕様は次の通りです。
- フルスクリーン、ウィンドウ、選択範囲からスクショできる
- 手元に共有済みのスクリーンショットが残らない
- URLで共有できるため、共有媒体を選ばず、アップロード時間もかからない
- アプリ版と拡張機能版があり、お好みで使い分けられる
- URL、撮影日時、スクショ元の情報などが保存される
Gyazoには有料版がありますが、無料版でも十分使えます。
無料版の制限は以下の通りなので、一時的な画像の共有が目的なら、困ることはないでしょう。
- 過去分のスクリーンショットの閲覧は直近10枚まで(共有済みURLからは閲覧可能)
- 広告が表示される(邪魔にならない範囲です)
Gyazoのアプリ版・拡張機能版の違い
Gyazoのアプリ版と拡張機能版では、仕様や機能がやや異なりますので、以下で解説いたします。いずれも無料ですが、お好みで使い分けてみてください。どちらか一つでも十分です。
アプリ版
アプリ版では、以下の3つのアプリがデスクトップにインストールされます。
- Gyazo(スクリーンショット撮影)
- Gyazo menu(Gyazoメニュー管理用)
- Gyazo Video(最大7秒間の動画撮影)
Macでの例ですが、上部のツールバーに常駐させておくことができます。
ここから起動させたり、ショートカットキーを使って起動することも可能です。
・7秒間の動画撮影でができる
・ショートカットキーで起動可
・ブラウザを開かずにも使える=ブラウザ以外の箇所も撮影可
拡張機能版
拡張機能版では動画は撮影できませんが、HTMLの要素に合わせて撮影したり、表示しているページ全体をスクロールして撮影可能です。
Chromeの場合、アドレスバーの右側にアイコンが表示されます。
・HTML要素に合わせて撮影可能
・アプリと比べて軽い
アプリ版の使い方
まずはGyazoのアプリ版。Win/Mac用が用意されています。今回はMacを例に解説いたします。
ダウンロード
以下の公式サイトよりダウンロード可能です。
アカウント作成
メールアドレスを登録して無料アカウントを作成します。
初めての場合は、「無料ユーザー登録」を押します。
次の画面でメールアドレス等を登録します。
入力したアドレスにメールが届くので、そこから認証してアカウント作成完了です。
基本操作
アプリのダウンロードが完了したら、上部のツールバーにアイコンが表示されます。
静止画の撮影、もしくは動画の撮影の右側のアイコンから撮影可能です。右上の歯車アイコンからは詳細設定を行えます。
ショートカットキーも用意されていますので、素早く起動可能です。
ちなみにデフォルトのショートカットキーをクリックすると、お好みの組み合わせに変更も可能です。他のソフトやアプリと干渉する場合に設定変更できます。
拡張機能版の使い方
Gyazoの拡張機能版は、主要ブラウザのChrome・Firefox・Microsoft Edge向けのものがあります。
インストール
以下に各公式ページへのリンクを置いておきます。
アカウント作成
アカウントの作成方法はアプリ版と全く同じです。作成済みの場合はログインして使えます。
>> アカウントの作成方法を確認する
基本操作
今回はChromeの拡張機能を例に説明します。右上にGyazoのアイコンが表示されるので、ここからすぐ撮影可能です。
左から順に以下のように撮影できます。
- 部品:HTMLの要素に合わせて撮影
- 選択範囲:アプリ版同様、任意の場所を撮影
- ページ:表示している範囲を撮影
- ページ全体:表示しているページをスクロールして撮影
おすすめの設定は、スクショ完了時にURLをコピーする設定です。
次の箇所からオプション開きます。
続いて開く設定画面で、「アップロード後にGyazoのURLをクリップボードにコピーする」にチェックを入れればOKです。
これでスクショ撮影完了後に自動でURLがコピーされるので、共有したい箇所にペーストするだけです。
まとめ
スクリーンショットの共有に便利なツール「Gyazo」をご紹介いたしました。アプリ版、拡張機能版とありますが、いずれも無料で使い勝手がいいです。
共有時に画像をアップロードする必要がなく、手元に用済みの画像ファイルが残ることもありません。
という風に使い分けてもいいかもしれません。ぜひチェックしてみてください。
スクリーンショットに関連する記事
Macでスクリーンショットを撮る時は、一般的にショートカットキーを用います。当記事では、スクリーンショットを撮る際に必須のショートカットキーから便利な小技まで紹介していきます。そんなの知ってるよって方もぜひ目を通してみてください。 先に小技を見る 【必須】基本的なスクリーンショットの撮り方 ...
コメント