不動産仲介件数を伸ばすには、新しい見込み客の問合せや来店が継続してあることが重要です。

特に、オンライン広告やプラットフォームを活用することで、多くの見込み客にリーチできます。本記事では、不動産集客に効果的な広告媒体とポータルサイトを紹介します。

不動産の広告媒体・ポータルサイト

広告掲載ができる不動産ポータルサイトの数は多くありません。賃貸に特化していたり収益物件のみ紹介していたり、それぞれ魅力が異なる11サイトご紹介します。

SUUMO

SUUMO(スーモ)
SUUMO(スーモ)は、株式会社リクルートが運営する国内最大級の不動産ポータルサイトです。個人向け賃貸売買情報が充実しているのが特徴です。モバイルアプリは各社不動産ポータルの中でもっとも使いやすく、ユーザー数も多いです。

運営会社 株式会社リクルート
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://help2.suumo.jp/m/sentaku

SUUMO

at home

at home(アットホーム)
at home(アットホーム)はアットホーム株式会社が運営する国内最大級の不動産ポータルサイトです。個人向け住居だけでなく、売りビル・一棟売マンションや事業用の取り扱いも充実しているのが特徴です。

運営会社 アットホーム株式会社
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://business.athome.jp/lp/bukken_keisai/

at home

LIFULL HOME’S

ライフルホームズ
LIFULL HOME’S(ホームズ)は、株式会社LIFULLが運営する全国不動産ポータルサイトです。スーモやアットホームに続き、3大不動産ポータルの1つです。都市圏の掲載物件数はスーモやアットホームに引けを取りませんが、地域によっては若干掲載数が少ない場合があります

運営会社 株式会社LIFULL
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://inquiry.homes.co.jp/businesspartner/

LIFULL HOME’S

Yahoo!不動産

Yahoo!不動産
Yahoo!不動産は、LINEヤフー株式会社が運営する不動産ポータルサイトです。物件数も多め。ヤフーは一般的に不動産のイメージはないものの、「Yahoo! JAPAN」というメガメディアからの流入があることも大きく、広告掲載の検討の余地は残ります。

運営会社 LINEヤフー株式会社
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://realestate.yahoo.co.jp/business/top

Yahoo!不動産

ニフティ不動産

ニフティ不動産
ニフティ不動産は、ニフティライフスタイル株式会社が運営する不動産ポータルサイトです。掲載物件1,400万件以上。個人向け住居がメインです。

運営会社 ニフティライフスタイル株式会社
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://support.myhome.nifty.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=33321929124627

ニフティ不動産

楽待

楽待
楽待は、楽待株式会社が運営する収益物件に特化した不動産ポータルサイト。掲載物件数は約9万件。不動産投資に関する情報を積極的にブログYouTubeなどで発信されており、個人投資家からも人気の高いサイトです。

運営会社 楽待株式会社
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://rakumachi.biz/realtor/

楽待

健美家

健美家
健美家(けんびや)は、健美家株式会社(株式会社LIFULLグループ)が運営する収益物件に特化した不動産ポータルです。掲載物件数は約7万件。投資家や専門家のコラムやブログも人気です。

運営会社 健美家株式会社
モバイルアプリ なし
広告掲載 https://www.kenbiya.com/info/service.html

健美家

CHINTAI

CHINTAI
「お部屋探しならCHINTAI」というテレビCMでおなじみの不動産ポータルサイトは、エイブルグループの株式会社CHINTAIが運営しています。賃貸に特化したサイトです。

運営会社 株式会社CHINTAI
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://www.chintai.net/b2b/index.html

CHINTAI

スマイティ

スマイティ
スマイティは、株式会社カカクコムが運営する不動産ポータルサイトです。価格.comの延長線上のサービスです。

運営会社 株式会社カカクコム
モバイルアプリ なし
広告掲載 https://sumaity.com/business/chintai/

スマイティ

スモッカ

スモッカ
スモッカは、株式会社じげんが運営する不動産ポータルサイトです。賃貸物件に特化、掲載物件数は500万件以上です。

運営会社 株式会社じげん
モバイルアプリ iPhone,Android
広告掲載 https://smocca.jp/statics/business

スモッカ

物件ファン

物件ファン
物件ファンは、不動産ポータルサイトというよりは、物件紹介メディアです。厳選した物件を魅力的に紹介するサイト。大家さん向けの広告掲載ですね。お部屋の写真や特徴を提出すると、ライターが記事を書いてくれます。記事の掲載期限はないので、半永久的に掲載されるようです。株式会社ONDが運営しています。

運営会社 株式会社OND
モバイルアプリ なし
広告掲載 https://bukkenfan.jp/owner

物件ファン

アプリのダウンロード数で見る広告の反応と効果

ユーザー数や物件の掲載数を非公開にしている各不動産ポータルサイトがほとんどです。そのため、どの広告媒体に掲載すれば良いかはこれまでの経験や肌感覚になってしまうのが正直なところです。

そこで、App Store(iPhone,iPad)、Androidにて、各不動産ポータルのアプリのダウンロード数をランキングにしました(※2025年2月調査)。アプリのダウンロード数は、ごまかしが効かないので参考指標の1つになるのではないかと思います。

App Storeのダウンロード数

  1. SUUMO 34万
  2. ホームズ 12万
  3. アットホーム 3.4万
  4. ニフティ不動産 2.6万
  5. スモッカ 9,375
  6. 楽待 5,355
  7. Yahoo!不動産 4,105
  8. CHINTAI 2,121

Google Playのダウンロード数

  1. SUUMO 500万+
  2. ホームズ 100万+
  3. アットホーム 100万+
  4. ニフティ不動産 100万+
  5. Yahoo!不動産 50万+
  6. スモッカ 10万+
  7. 楽待 10万+
  8. CHINTAI 10万+

自社の不動産ポータルによる集客が最高

不動産ポータル・広告媒体をご紹介しました。不動産の新規見込み客の集客は主に本記事で紹介した広告媒体に依存しています。ですが、広告は使い捨てであって、後には何も残りません。

昨今では多くの大手不動産仲介会社は自社で物件ポータルサイトを運営しています。自社サイトなので、掲載したら終わりではなく、企業の資産として残ります。当然、この差は大きいです。

今は店舗集客の中心軸は、お店の看板ではなく、ウェブに移行しています。ウェブで大規模にやっている大手はより大きく、レインズに依存している中小零細はより小さく。不動産業界もそのような流れになっています。

そのため、中小の不動産会社も生き残りのために不動産メディアや不動産ポータルサイトを自社で持つことが必要とされています。