WordPressバージョン5.8以降、ウィジェットがブロックエディタ仕様に変更されました。

大幅に使い方が変わったため、使いにくさを感じている方もいるかもしれません。執筆時点ではテーマやプラグイン側が対応していないケースも多く(TCDテーマも多くのテーマで未対応)、前のウィジェットに戻したいという声も出てきています。

そこで旧ウィジェットの仕様に戻してくれるWordPressプラグイン「Classic Widgets(クラシックウィジェット)」をご紹介します。

新ウィジェットの仕様

WordPressウィジェット

ブロックエディター仕様の新ウィジェット

WordPress5.8で実装された新ウィジェットでは、Gutenbergと同様のブロックエディタが使えます。Gutenbergの仕様はこちらをご参照ください。

新しいウィジェット

デフォルトテーマに表示されたウィジェット

デフォルトテーマのフッターに「アーカイブ」「カレンダー」「検索フォーム」を入れてみました(上のスクショ)。従来のウィジェットも引き続き使用可能です。

Classic Widgetsの使い方

「Classic Widgets」プラグインはインストール→有効化するだけで、旧ウィジェットに戻すことが出来ます。特に設定などは必要ありません。

クラシックウィジェット

WordPressダッシュボード左メニューの【プラグイン】→【新規追加】から「Classic Widgets」を検索してインストールし、有効化ボタンをクリックすれば完了です。設定は以上です。

プラグインファイルは下からダウンロードできます。wp-content/pluginsディレクトリにアップした後、管理画面から有効化してください。

Classic Widgets

プラグインのインストール方法はこちらでも解説しているのでどうぞ。

まとめ:ブロックエディタについて

WordPressの目指すところはWixのように自由度の高いサイト制作ができる「フルサイトエディティング」です。最終的には、あらゆるページとパーツがブロックで自由に組み立てられるようになるでしょう。

そうした流れもあるので、ここでブロックエディタの利点に触れておきます。ブロックエディタの優れた点は、なんと言っても自由度の高さです。専門知識がなくてもいろんな機能を兼ね備えたサイトが作れます。

SNSのように誰もがサイトを手軽に持てる時代。もし、本当にそんな時代が来るとすれば、WordPressの目指す方向は明るいかもしれません。既存ユーザーより非ユーザーのほうが圧倒的に多いのですから。

しかし、利点・メリットがあれば、欠点・デメリットもある。

レゴブロックのようにパーツを組み合わせてつくるのですから、規格に合わないものは排除されます。エッヂの効いたパーツは排除されるのです。ページ・サイドバー・フッターなど、どこに組み込んでも問題のない汎用性のあるパーツのみが残ります。

フルサイトエディティングと相性が良いのは、どこまで行っても「汎用性」です。ゆえに、どのWebサイトも似通ったパーツとデザインで構成され、差別化することのハードルは上がっていくでしょう。

関連プラグイン