WordPressを無料でネットショップ化できるWooCommerceは、基本設定でお店のスタイルを設定していきます。ショップの住所や販売先の地域、商品の種類(物販/ダウンロード)などの設定次第で越境ECやデータを販売するネットショップなども構築可能です。

ただし、設定項目が細分化されているので、どのように設定すべきか迷う方もいらっしゃるかもしれません。

というわけで、当記事でWooCommerceの基本設定とその使い方を詳しく解説いたします。商品の種類や販売エリアに合わせた配送方法、決済手段等の設定が必要ですので、ぜひ参考に設定してみてください。

WooCommerceプラグインのインストールがまだの方は下記記事を参考にご覧いただけます。

WooCommerceの基本設定

WooCommerceを有効化した後は、ダッシュボード左メニュー「WooCommerce」>「設定」より設定画面を開きます。

WooCommerceの基本設定画面

上記のように「一般」から「高度な設定」までタブが開かれますので、一つずつ設定していきましょう。「連携」と「高度な設定」に関しては、基本的には設定不要ですので簡単な説明のみに留めさせていただきます。

デフォルトでは「税」のタブは表示されていませんが、「一般」タブ内の「税金と計算を有効化」にチェックを入れて「変更を保存」すると表示されます。最初にチェックを入れておきましょう。

下記より各設定の解説にジャンプできます。

  • 一般(店舗の基本情報や使用通貨など)
  • 商品(物販かデータ販売や在庫管理方法など)
  • (税率や税込み表示の有無など)
  • 配送(配送エリアや送料など)
  • 決済(クレジットや電子マネー等の決済方法など)
  • アカウントとプライバシー(アカウントに関する設定)
  • メール(自動送信メールなど)

一般

店舗の所在地や使用通貨など、ショップ全体に関わる設定を行います。

一般

店舗の住所

一般_住所

店舗の所在地や商品の発送元の住所を設定します。初期設定をお済ませの場合はすでに入力済みとなります。送料と税金を計算する際の基準の1つとなります。

基本設定

一般_基本設定

商品を販売するエリアなどを設定します。「店舗の住所」で設定した住所と「お客様の基本地域」に基づき送料が計算されます。

  • 販売を展開する地域:商品を販売できる国や地域を設定します。日本国内に限定する場合、「特定の国に販売する」を選択し、検索欄で「日本」を選択してください。
  • 配送可能地域:実在商品を販売する場合、配送できる国や地域を設定します。日本国内に限定する場合、「特定の国にのみ配送する」を選択し、検索欄で「日本」を選択してください。
  • お客様の基本地域:日本国内に限定する場合は「デフォルト地域なし」を選択してください。
  • 税金を有効化:チェックを入れると支払いページ等で、表示されている金額が税込みか、消費税はいくらかといった表示が可能になります。ユーザーにとってわかりやすいため、有効にすることをおすすめします。
  • クーポンを有効化:クーポンを使用する場合はチェックを入れてください。

通貨オプション

一般_通貨オプション

使用通貨や価格の表示方法を設定します。日本円を使用する場合はデフォルトの設定で問題ございません。

商品

商品に関する設定を行います。「一般」「在庫」「ダウンロード商品」の設定があります。物販かダウンロード商品(データ販売)かによって設定が異なります。

一般

商品や商品ページ全体に反映される基本設定を行います。ここは物販/データ販売を問わず設定しておきましょう。

商品_一般

ショップページ設定

ショップページ設定

商品ページに関する設定を行います。

    • ショップページ:商品一覧ページとして表示する固定ページを選択します。WooCommerceを有効化すると自動で「ショップ」という名前の固定ページが生成され、デフォルトではこちらが設定されています。
    • 「お買い物カゴに追加」の処理
追加後、お買い物カゴのページにリダイレクト すぐにカートのページへ移動します。販売する商品が1つのみの場合や、複数購入することがない場合にチェックを入れてください。
アーカイブで AJAX の「お買い物カゴに追加」ボタンを有効化 商品一覧ページで「お買い物カゴに追加」ボタンを押すと商品がカートに追加され、カート情報(商品数等)が更新されます。ページは移動しません。続けて複数の商品をカートに入れやすい設定です。

双方にチェックが入っている場合は「追加後、お買い物カゴのページにリダイレクト」が優先されます。

  • プレースホルダー画像:商品画像が登録されていない場合、代わりに表示される画像を設定します。デフォルトで設定されているのはWooCommerceが用意した画像です。オリジナル画像が用意できるとショップとしての統一感が増すでしょう。
単位

単位

商品の重さとサイズの単位を設定します。日本国内で販売する場合はデフォルトの設定で問題ございません。

レビュー

レビュー

商品のレビューと評価に関する設定を行います。各項目にチェックを入れた場合の処理は以下となります。

    • レビューを有効化
商品のレビューを有効化する 各商品ページにレビューが表示されます。
カスタマーレビューのために「承認」のラベルを表示する 商品を購入したユーザーがレビューを記入した場合、名前の横に「承認」の文字が表示されます。
レビューは「確認が取れている所有者」だけが残すことができる ログインをしているユーザー、もしくは商品を購入したことがあるユーザーのみがレビューできるようになります。
    • 商品の評価
レビューで星の評価を有効にする 星マークの5段階評価が有効になります。
星の評価は任意ではなく必須 レビューを投稿する際に星マークによる評価が必須となります。

在庫

在庫管理に関する設定を行います。物販かデータ販売かによって設定が異なります。

商品_在庫

  • 在庫管理を有効化:在庫を管理する場合はチェックを入れます。在庫管理不要のダウンロード商品を販売する場合はチェックを外してください。
  • 在庫保持(分単位):お客様の支払い手続き完了後、ステータスが「支払い待ち」から進まない場合、設定した時間(分)が経過すると注文はキャンセルとなり、在庫も元に戻ります。この設定を無効にする場合は空欄にしてください。
  • 通知:チェックを入れた場合、在庫数が下記で設定した数を下回った場合メールが届きます。
  • 通知受信者:通知が届くメールアドレスを設定してください。
  • 在庫低下を知らせる数値/在庫切れを知らせる数値:在庫数が設定した数を下回った場合、「通知受信者」で設定したアドレスに通知されます。
  • 在庫切れの表示:在庫切れの商品を一覧に表示したくない場合はチェックを入れてください。
  • 在庫表示形式:各商品ごとの在庫管理を有効にした場合の在庫数の表示の有無を設定します。在庫数を表示させる場合は常に総在庫数を表示させるか、残数が少なくなった場合のみ表示させるかを選択できます。
「在庫切れの表示」は、在庫切れにならないダウンロード商品にも活用可能です。商品個別に「在庫切れ」に設定すれば非表示にできるので、販売を一時停止する際などに使います。商品個別の在庫設定は後日、別記事にて解説いたします。

ダウンロード商品

ダウンロード商品に関する設定を行います。データ販売を行う場合にこちらの設定が必要です。

商品_ダウンロード商品

ファイルダウンロード方法

ファイルのダウンロード方法をプルダウンの中から選択します。基本的にはデフォルトの「強制ダウンロード」の設定で問題ございません。

アクセス制限

商品へのアクセスに関する設定を行います。

  • ダウンロードには、ログインが必要です:購入に際してユーザー登録(アカウントの作成)を必須にしたい場合はチェックを入れてください。
  • 支払の後にダウンロード商品へのアクセス権を付与:チェックを入れると支払いが完了したユーザーのみ商品のダウンロードが可能となります。
ファイル名

「安全のためにファイル名に有意の文字列を追加」にチェックを入れると、ファイル名の後ろに自動生成された文字列が追加されます。

税金に関する設定を行います。「一般」タブ内の「税金と計算を有効化」にチェックが入っていない場合は、表示されないのでご注意ください。「税オプション」と「標準税率」の設定をそれぞれ見ていきましょう。

税オプション

税の計算や表示に関する基本設定を行います。

税オプション

  • 税込価格:商品を登録する際に入力する金額を、税込/税抜のどちらにするか設定します。税率が変わった時に対応しやすいように いいえ、税抜きの価格を入力しますにチェックを入れます。
  • 以下に基づく税の計算:どの場所に基づき税計算を適用するかを設定します。
  • 送料税クラス:日本国内で運営する場合 「お買い物カゴ内の商品に応じた送料税クラス」のままで問題ございません。
  • 税の丸め計算:デフォルト(チェックが外れた状態)で問題ございません。
  • 追加の税金クラス:軽減税率が適用される商品や海外向けに免税商品を販売する場合、ここに追記することで設定項目を増やすことができます。税率の設定方法は下記「標準税率」をご確認ください。
  • ショップで価格を表示/お買い物カゴ内と購入手続きで価格を表示:日本国内で運営する場合、税込みでの総額表示が義務付けされているため 「税込み」を設定します。
  • 価格表示の接尾辞:価格の後ろに表示されるテキストです。(税込)などと記述してください。
  • 税金合計を表示:カートに複数の税率の商品がある場合、消費税を合計するか否かを設定します。「項目別」を選択すると各商品ごとに消費税が表示されます。

標準税率

実際に適用される税の詳細設定を行います。画面左上から画面を切り替え、行を挿入して設定します。

標準税率_行追加

例えば10%の消費税を設定する場合は以下となります。

標準税率_詳細設定

国コード
設定する税率が適用される地域のコードを入力します。日本国内の場合はJPを入力します。

率 %
適用される税率をパーセンテージで入力します。10%の場合は10.000となります。

税率名称
支払い時、合計金額の後ろに表示されます。わかりやすい名前を付けてください。

配送
送料にも消費税を適用する場合はチェックを入れます。

「税」まわりの設定は、頻繁に変更することがない部分ですので、最初のセットアップ時に正確にセットしておきましょう。設定内容は商品や販売対象などによって異なるかと思います。税率に関しても都度最新の情報をご確認いただくことを推奨いたします。→国税庁

配送

配送エリアや配送料に関する設定を行います。「配送地域」「配送オプション」「配送クラス」の設定があります。

配送地域

任意の地域をグループにまとめ、グループごとに異なる配送料を設定できます。まずは「配送地域を追加」から設定欄を追加します。

配送地域追加

地域や配送料の詳細を設定します。

配送地域_記入欄

地域名
任意の名前を設定してください。例えば、関東や東北などの広いエリア名でグループ分けします。

ゾーン地域
設定した配送方法が適用されるエリアを設定します。入力欄クリックで国・地域が表示されるので希望のエリアを選択してください。日本国内であれば、ここで県名を設定できます。

配送方法
「配送方法を追加」で詳細を設定します。

配送地域_配送方法

選択可能な配送方法がプルダウンで表示されます。送料を設定する場合は「定額送料」を、無料にする場合は「送料無料」を選択し、「配送方法を追加」をクリックします(「店頭渡し」はお客様が実店舗で商品を受け取る場合の設定です)。

今回は、「定額送料」を設定した場合の例で解説いたします。

配送方法

タイトルにマウスオーバーで表示される「編集」をクリックし、以下のポップアップを開きます。

配送方法_詳細

「メソッドのタイトル」(わかりやすい名前に変更してください)、「課税ステータス」で課税非課税を設定し、「金額」に任意の送料を入力してください。

ここまでで、地域別の配送料の設定は完了です。

配送オプション

配送に関するオプション設定です。基本的にはデフォルトの設定で問題ございません。

配送オプション

  • 計算:デフォルトでは、お買い物カゴページに送料計算機が表示されます。
  • お届け先:お届け先の初期設定です。顧客の請求先住所を基本とするで問題ございません。
  • デバッグモード:開発時の確認用です。オフで問題ございません。

配送クラス

複数の送料パターンを設定し、商品ごとに指定することが可能です。国内発送の場合、送料は配送エリアならびに商品のサイズによって異なります。下記が一例となります。

大阪から北海道ならびに関東にゆうパックで商品を発送する場合のサイズ別送料
60サイズ 北海道 1,540円
関東 970円
80サイズ 北海道 1,750円
関東 1,200円
100サイズ 北海道 2,000円
関東 1,440円

参照:日本郵便

「配送地域」ではエリアごとに設定できる送料は1つのみでしたが、「配送クラス」を設定することで、配送クラスごとに複数の送料を設定できます。また、各商品ごとにも配送クラスを設定できます。

発送先と荷物のサイズの組み合わせによる送料計算が可能になるというわけです。以下より詳細な設定方法をご案内します。

配送クラス_新規追加

画面左上から「配送クラス」に切り替え、「配送クラスを追加」で設定欄を挿入します。

配送クラス追加

「送料クラス」と「スラッグ」を入力します。右下「配送クラスを追加」クリックで入力欄を増やすことができます。設定が完了したら「配送クラスを保存」します。

配送地域設定

画面左上【配送地域】に切り替え、送料を指定するエリアを設定します。詳細な設定方法は「配送地域」をご確認ください。

タイトルにマウスオーバーで表示される「編集」をクリックし、送料の詳細を設定します。

配送地域_金額設定

  • 配送クラス「100センチサイズ」の料金:100センチサイズで発送する場合の送料を入力します。同じように他のサイズの送料も設定します。
  • 配送クラスなしの料金:各配送クラスに該当しない場合に適用される送料です。
  • 計算タイプ:基本的に「注文ごと: 一番高い配送クラスの送料を請求」を選択しておきます。

ここまでで配送クラスの設定は完了です。商品別の配送クラスは、以下の手順で設定可能です。

ダッシュボード左メニュー【商品】より各商品編集画面内【商品データ】→【配送】→「配送クラス」から商品に適用したい配送クラスを指定します。

商品ページ_配送クラス

例えば上記の60センチサイズの例ですと、カート画面で下記のように送料が反映されるというわけです。

60センチ送料

ちなみに60センチサイズと100センチサイズの商品をカートに入れた場合、一番高い送料が適用される設定にしているため、100センチサイズ送料が反映されるようになっています。

100センチ送料

サイズが大きかったり、商品によってサイズにばらつきがある場合は、配送クラスを設定しておくことでスムーズに配送料金を請求できますね。

決済

サイトに導入する決済方法の設定をします。有効化直後は下記3つの決済手段のみが利用可能です。クレジットカードや銀行振り込みといった決済手段を使用するには別途プラグインの導入が必要です。

決済

決済サービスの導入方法やWooCommerceのプラグインについては、下記記事を参考にご覧いただけます。

アカウントとプライバシー

ユーザーのアカウント作成や各種データの保存期間を設定します。まずは、お客様自身でアカウントを作成できるように【アカウント作成】→「マイアカウント」ページで、お客様がアカウントを作成できるようにします。にチェックを入れておきましょう。

アカウントとプライバシー

デフォルトでチェックの入っている一番上の項目「アカウントを未登録のお客様でも、注文を可能にします。」からチェック外すと、ユーザーがアカウントを登録しなければ、商品を購入できなくなります。ショップの運用方法に合わせて適宜変更しましょう。そのほかは基本的にデフォルトのままでOKです。

メール

注文時や配送完了時など、各タイミングで送信されるメールの内容を設定します。

メール

メール通知

各メールごとに有効化/無効化や内容の設定を行います。左側に紫い色のチェックが入っているものが有効化されているものです。詳細設定は各項目の右端にある「管理」から行います。

メールの文面に、お客様にニーズのあるリンク(利用規約やFAQなど)を設置しておくと親切ですね。

メール送信者オプション

メールを送信するショップ側の名前とアドレスを設定します。

下記のメールアドレスにはダッシュボード左メニュー【設定】→【一般】→「管理者メールアドレス」が設定されています。
  • 新規注文
  • キャンセルされた注文
  • 失敗注文
  • 「送信元 (From)」アドレス

別のアドレスにしたい場合は、適宜変更してください。

メールテンプレート

送信されるメールのデザインをカスタマイズできます。

ベースカラーやテキスト、背景色もかんたんに変更してプレビューできるので、お店の雰囲気にあったものに変更しておくとブランディングにつながりますね。

連携

「連携」は初期設定のままで問題ないため、詳細は割愛させていただきます。
※「連携」は位置情報サービスMaxMindとの設定が可能です。

高度な設定

基本的にはデフォルトのままで問題ありませんが、「利用規約」に任意のページを設定することで、ユーザーが購入手続き時に、規約を承認するかどうかを尋ねることができます。

高度な設定

まとめ

WooCommerceの基本設定を解説して参りました。

店舗の住所や販売先の地域、税率などを変更すれば、越境ECを運営するための設定も可能です。商品の種類(物販/データ販売)にあわせた綿密な在庫管理や、エリアやサイズ別の配送料の設定などもかなり詳細に設定いただけます。

最初に一通り設定しておけば、後々の運用がスムーズになるので、ぜひあなたのショップに最適な状態にセットアップしてみてください。ここからネットショップ運営がスタートします。

セットアップが済んだら、お店に商品を登録していきましょう。

WooCommerce対応テンプレート
合わせて読みたいWooCommerceの関連記事

第1回 :WooCommerceとは?
第2回 :インストール
第3回 :基本設定(当記事)
第4回 :商品登録
第5回 :デジタルコンテンツ販売
第6回 :クーポンの設定
第7回 :レビューの承認制
第8回 :おすすめの決済サービス
第9回 :Stripeの導入
第10回 :PayPalの導入
第11回 :指定の商品のみを表示
第12回 :マイアカウントのカスタマイズ
第13回 :カートボタンのリンク先を変える