WooCommerceのマイアカウント画面は、デフォルトの状態だと次のように表示されます。
▲ダウンロード商品の販売に特化したWordPressテーマ「common」のマイアカウントの例
ただ、commonのようなダウンロード商品の販売サイトであれば問題ないものの、物販サイトであれば、「ダウンロード」というメニュー項目は不自然ですよね。
物販サイトの場合、クリックしても「まだ利用できるダウンロードファイルはありません。」と無駄に表示されるだけなんです。
そこで今回は、メニュー項目の削除、名称変更、追加するために、WooCommerceのマイアカウントのカスタマイズ方法をご紹介いたします。
メニュー項目の削除
まずは、多くの一般的なECサイトですぐ使える「不要なメニュー項目を削除する方法」についてです。今回は、「ダウンロード」というメニュー項目を削除する例で解説いたします。
ダッシュボードの「WooCommerce」>「設定」を開き、「高度な設定」タブより「アカウントのエンドポイント」の項目欄を確認します。スクロールすると下部にあります。
その中から、「ダウンロード」と書いてある項目の入力欄に記載されている「downloads」というエンドポイントを削除するだけです。これでフロント画面から「ダウンロード」のメニュー項目が削除されていることを確認できます。
メニュー項目名の変更
メニュー項目名の変更は、こちらでご紹介しているコードをコピペして、テキスト部分を適宜変更することで実現できます。
テーマファイルを編集するので、必ずバックアップを取った上で操作してください。
手順は以下の通りです。
- 当記事で紹介しているコードをコピペ
- 任意の文言に変更
- functions.phpへ貼り付け
まずは、以下のコードをコピペしてください。
function my_woocommerce_account_menu_items( $items ) {
if ( 'ja' === strtolower( get_locale() ) ) {
$items['dashboard'] = 'トップ';
$items['edit-account'] = 'アカウント';
}
return $items;
}
add_filter( 'woocommerce_account_menu_items', 'my_woocommerce_account_menu_items' );
上記は、
- ダッシュボード→トップ
- アカウント詳細→アカウント
と変更する場合の例ですので、適宜コードを編集します。
その他のメニュー項目名を変更する場合の記述は、以下の通りです。各種コピペしてお使いください。
$items['dashboard'] = 'ダッシュボード';
$items['orders'] = 'ご注文';
$items['downloads'] = 'ダウンロード';
$items['edit-address'] = '住所';
$items['edit-account'] = 'アカウント詳細';
$items['customer-logout'] = 'ログアウト';
あとは、functions.php内の最下部にでも貼り付ければOKです。必ずバックアップを取ってから作業してください。子テーマを作って編集するのもありですが、このようなプラグインを使えば、テーマファイルを直接編集する必要はありません。
2020/02/28 情報を更新いたしました。 WordPressの「functions.php」ファイルは記述を間違えるとエラーが出てしまったりして、初心者にとってあまり触りたくないファイルですよね。また、テーマの色々な独自の機能を追加していると、テーマのアップデート時にうっかり消えてしまう...
メニュー項目の追加
最後に、任意のメニュー項目を追加する方法をご紹介いたします。マイアカウント内にメニュー項目を追加するには、次の作業が必要です。
- エンドポイントの追加
- メニュー項目の追加
- メニューの内容を編集
まずは、下記コードをfunctions.phpに追加します。「エンドポイント」をオリジナルで追加するためのコードです。「original_menu」といいう部分は、適宜変更してください。他の記述でも同じものを使います。
add_action( 'init', 'original_menu_add_endpoint' );
function original_menu_add_endpoint() {
add_rewrite_endpoint( 'original_menu', EP_PAGES );
}
追加後は必ずパーマリンク設定で「変更を保存」を押してください。メニュー項目を追加しても404エラーになります。
続いて、フロント画面にメニュー項目を追加する以下のコードを追記します。
add_filter( 'woocommerce_account_menu_items', 'original_menu_add_menu_item' );
function original_menu_add_menu_item( $items ) {
$items['original_menu'] = '追加するメニュー名';
return $items;
}
最後に、追加した「エンドポイント」と「メニュー項目」を紐付け、メニューの内容を編集します。
add_action( 'woocommerce_account_original_menu_endpoint', 'original_menu_add_menu' );
function original_menu_add_menu() {
echo '<p>これが独自に追加したページの内容になります。</p>';
}
ここまでの記述を追加すると、オリジナルのメニュー項目が追加されているはずです。フロント画面を確認してみましょう。
もし、404エラーが表示される場合は、「パーマリンク設定」で「変更を保存」をお試しください。
オリジナルのメニュー項目を追加できれば、マイアカウント内でのみ閲覧できるテキストリンクや、バナー広告を設置するような運用も可能になりますね。
まとめ
WooCommerceのマイアカウントをカスタマイズする方法を解説いたしました。
あなたのネットショップに合わせて、不要なメニュー項目の削除、項目名の変更、オリジナルメニューの追加をお試しいただけます。
デフォルトのままだと不都合もあると思うので、当記事が少しでも参考になれば幸いです。テーマファイルを編集する場合は、必ずバックアップを取ってからお試しください。
- WordPressテーマ「EGO.」:アパレル・セレクトショップ・インテリア・家具・スポーツ用品
- WordPressテーマ「Ankle」:雑貨・アクセサリー・ギフト
- WordPressテーマ「common」:デジタルコンテンツ(写真・イラスト・セミナー・レッスン動画など)
- WordPressテーマ「BASARA」:和菓子・日本酒・和食器・呉服・和楽器・日本画・書道作品
- WordPressテーマ「RIKYU」:物販(あらゆる業種)
第1回 :WooCommerceとは?
第2回 :インストール
第3回 :基本設定
第4回 :商品登録
第5回 :デジタルコンテンツ販売
第6回 :クーポンの設定
第7回 :レビューの承認制
第8回 :おすすめの決済サービス
第9回 :Stripeの導入
第10回 :PayPalの導入
第11回 :指定の商品のみを表示
第12回 :マイアカウントのカスタマイズ(当記事)
第13回 :カートボタンのリンク先を変える
WooCommerceのマイアカウントを編集できました
記事を掲載していただき、本当にありがとうございました。