これまでは不動産の店舗に来たお客様に対してしかアプローチできなかったのが、メディア・ブログで物件情報を発信することで全世界がアプローチ対象となりました。
最近の不動産会社は物件情報をメディア・ブログで発信することで、多くの新規顧客を獲得しています。サイトに掲載されている物件が気になった人から内覧予約や問い合わせが入るためです。ネット集客に強い不動産会社が生き残る時代です。
当記事では不動産物件を紹介して集客に役立てているメディア・ブログを紹介します。
不動産メディアの制作事例
物件検索システムのない、ブログ形式で不動産を紹介している自社メディアを紹介します。
東京R不動産
「可能性を感じる空き物件の情報」を発信するメディアをつくろうというところを発端として生まれた東京R不動産。そこから山形、房総、鎌倉、金沢、京都、大阪、神戸、福岡、鹿児島と、それぞれの地域の不動産会社が展開する不動産メディアとして運営されています。
渋井不動産
渋井不動産は、大阪を中心にワクワクする物件を紹介するメディア。不動産界隈ではサイトデザインもオシャレで、紹介する物件も魅力的なので、若い人たちに圧倒的な人気です。運営は株式会社NONFIX。
福岡賃貸ワールド
福岡賃貸ワールドは、株式会社未来ビルが運営する賃貸専門の不動産メディア。デザイナーズ賃貸物件やリノベーション賃貸物件を中心に紹介しています。
スマイッチ
スマイッチは、株式会社スマイッチが運営する不動産メディア。埼玉県の売買戸建、土地を紹介しています。
物件マニア
物件マニアは、Urban Ground株式会社が運営する不動産メディア。大阪の低価格帯の賃貸物件が多く紹介しています。
東京スタイルCC
東京スタイルCCは、有限会社ランドマークスが運営する不動産メディア。リノベーション、レトロ、デザイナーズの賃貸物件の紹介が中心。
不動産メディアを成功させる方法
物件検索ポータルサイトと違って、不動産メディアは物件の絞り込み検索ができません。ゆえに物件数での勝負は不利です。
不動産メディアを成功させるには、以下の3つの施策が重要になってきます。
- 厳選して物件を紹介する。
- 魅力的なキャッチコピーや説明文を書く。
- 独自で物件の写真を撮影して掲載する。
物件の数ではなく質を重視するということですね。
不動産メディアを当記事では紹介しましたが、不動産メディア自体の数はたくさんありましたが、「サイトデザインが美しい」「物件を魅力的に紹介している」サイトはほとんど見当たらなかったため、今回はこれだけとなりました。
魅力的なウェブメディアを作るなら、こちらのWordPressテーマをおすすめします。
WordPressテーマ集
また、物件検索ポータルサイトを低コストで作りたい方はGRAVITYがおすすめです。
コメント